トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2025年)
ランク(2025年10月)
2025年10月5日
8,487
9,367位
3,467位
360位
トレンド要因
高市氏が自民党の新しい総裁になり、「みんなに馬車馬のように働いてもらう」と言いました。これは、働くことをもっと重視するという考え方です。高市氏は、ワークライフバランスを捨てるとも言っていますが、これには賛否があります。一部の人は、国民に強いるのではなく、議員たちに急いで行動してほしいという意図だと解釈しています。しかし、「馬車馬のように働く」という言葉には、過労を助長するのではないかという心配もあります。みんなが楽しく働ける環境が必要だと感じる人も多いようです。
その他の反応や注目要因
1. 高市氏が自民党の新総裁に就任したこと。
2. 「全員に馬車馬のように働いてもらう」という発言が注目された。
3. ワークライフバランスを捨てるという考え方に賛否がある。
4. 議員たちに早急に行動してほしいとの意図があるとされる。
5. 「馬車馬のように働く」とは過労を促進するのではないかという懸念。
6. 働きたくなる環境を作る必要性が指摘されている。
7. 国民に強いるのではなく、議員に向けたメッセージと解釈されることも。
8. 高市氏の発言に対する批判が多く見られる。
9. 休むことや英気を養う時間の重要性が強調されている。
10. 社会全体が楽しく働けるようにすることが望まれている。
みんなの意見や感想
全く過不足のない完璧なツッコミだ>じゃあ出馬もしないでください posfie.com/@kujira_desu/p… 「【ログ】「馬車馬のように働いてもらう」「人間は馬ではない」」posfie.com/@kujira_desu/p… にコメントしました。
>「全員に馬車馬のように働いてもらう」にものけぞった。人間は馬ではない。 という発言にのけぞるわ。 馬ではないw 別に国民へそうしろって言っているわけではなく、早急に手をつけていかなきゃいけないのが山積みだから、議員の尻に火を付けただけじゃないの…
自分とこの党の議員(国民から選ばれた)に「国民のために馬車馬のように働いてもらう」が、なんで「国民に馬車馬のように働いてもらう」に変換されるんや...
「馬車馬のように働いてもらう」とか「ワークライフバランス捨てる」とか、マジで何時代だよ🤣 働いて働いて…って、過労死推進かよ。国民には強いないでくれよな。てか、自分もその覚悟あるんか〜い💸 #高市早苗
全員に馬車馬のように働いてもらう これを否定するなら出馬出来ないね
馬車馬のように働いてもらうとは、がむしゃらにではなく しっかり指示どうりにって 意味だと…… 馬達が暴走したら大変だよ
返信先:@yuki184yuki他1人馬車馬のように働いてもらうって言ったので、今頃動物園の馬車馬にインタビューしに行ってると思います。昨日は営業時間外でダメだったんでしょう。
「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」 この言葉には熱意はあるものの、何かを犠牲にしそれを強いるような印象がある。働きたくなるビジョンや環境を作りながらイキイキと働ける人が増える社会と、休養や英気を養う時間を大切にする社会を望みます
★Yahoo★ 2025/10/05 08:00 No1:高市氏の自民総裁就任 No2:吐いた唾 No3:レモンの日 No4:ハーロン No5:馬車馬のように働いてもらう No6:連載マンガ No7:シュワーバー No8:カマヴィンガ No9:中央線快速電車 No10:吉井理人監督
高市首相👩 👩「ワークライフバランス捨てます、全員に馬車馬のように働いてもらう」 ワイ👩⚕️ 👩⚕️「ワークライフバランス取り戻したい。働着たくない🙄」
高市さんは、自民党議員に対して馬車馬のように働いてもらうと言ったかもしれないが、ワークライフバランスについての主語は私、だっと思うよ。しんどいとか抜かす前総裁に対して、働いて働いて働き抜こうと決意する新総裁、国民は理解しているはず。 x.com/livedoornews/s…
返信先:@kyodo_officialお前たちは読解力ないの? 政治家たちに馬車馬のように働いてもらうって言ってんだよ 揚げ足取りばっかすんなぼけ
「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」 「私自身も」という表現からわかるように、周囲にも同じことを要求しています。官僚が過労死しないといいけど… 47news.jp/13246623.html @47news_officialより
「全員に馬車馬のように働いてもらう」それしか今の状況は打破できない。見習っていきます。youtu.be/4jflfONkdQg?si… @YouTubeより
偏向報道にはガッカリ。 高市早苗さん 「(自分は)ワークライフバランスを 捨てる」 「これから(議員の)皆さんには 馬車馬のように働いてもらう」 決意表明で議員に向けての発言を 国民に過労を助長する発言🤬💢と 捻じ曲げて解釈してネガキャン 🐴🦌は文を読まない理解出来ない
小泉氏のステマ問題で騒がなかった連中が、高市氏が総裁に決まった途端に、就任演説での「(日本・自民党を立て直すために) WLBを捨てる」発言や「馬車馬のように働いてもらう」という比喩表現如きに難癖つけ出すの、本当にわかりやすいよなぁ🤨
「馬車馬のように働いてもらう」って国民に対してじゃなくて、自民党議員に対して言ってるのに早速偏向報道しやがってるからマジでテレビニュースはクソ
高市早苗氏は英霊の皆様すら国難ではなく国策に殉じた扱いする人なので… 「新しい歴史を刻んだ」自民・高市新総裁 「全員に馬車馬のように働いてもらう」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f3eba… pic.x.com/6VcE7dhjiG
返信先:@capcan99他1人高市早苗氏の発言は自民党両院議員総会でのもので、党所属議員に向け「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」と述べています。一般国民向けではなく、党内の決意表明です。詳細は日経記事で確認を。
>党再生に向けては「全世代総力結集で頑張らないと立て直せない」ときっぱり。「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いていきます」と意気込みを語った。 何処から『男』というワードが出てきたんだろう。 x.com/ohtsubakiyuko/…
高市さんの議員に対して馬車馬のように働いてもらうって当然のことでしょ、今までが怠けすぎた奴が多いんだよ、議会中に寝てる奴とかさ。特にそいつらに対して馬車馬のように働いてもらう、って言ってる気がするんや。てか働けよ、仕事だろ。お前が選んだ仕事。お前が始めた物語だろ。
返信先:@FIRE_07141866馬車馬のように働いてもらうは自民議員に対しての発言ですよね?切り抜きか何かだけ見たのですか?
誰に向けた言葉か 理解できなかったのですね。 「私もワークライフバランスを捨てます」と高市さん自身のことを言ってます。 それだけ日本や国民のために身を捧げる勢いで働きますってことです。 腐り切った自民党を立て直す意味でも 自民党議員に向けて「馬車馬のように働いてもらう」と言ってますね x.com/asahicom/statu…
「馬車馬のように働いてもらう」 自分が馬車馬のように働くのと馬車馬のように働かされるのでは疲れ方が違う
言葉尻捉えて批判してる奴はいい加減そういうのやめた方が良いと思うよ 全員馬車馬のように働いてもらう発言の批判とか、私は前後読まずに脳死で批判してますよって自己紹介してるだけやんね
返信先:@shiikazuo(自民党議員たち)全員に(国民のために)馬車馬のように働いてもらう って言ったんじゃなかったでしたか?
あの場での「馬車馬のように働いてもらう」が議員や自分への鼓舞や決意の表れではなく国民に向けての言葉だと本気で思う奴は国語を一からやり直した方がいい。
馬車馬のように働く前に男ちゃんは犯罪減らそうな‼ 犯罪者の9割が男って移民並みにゴミだよな posfie.com/@kujira_desu/p… 「【ログ】「馬車馬のように働いてもらう」「人間は馬ではない」」posfie.com/@kujira_desu/p… にコメントしました。
高市さんの馬車馬のように働いてもらうというのは、前段があって、 今(自民党)人数少ないですからね。 全員(つまり与党の議員は)馬車馬のように〜と続く。 党を挙げて頑張るみたいな意気込みやろなと思うけど、あたかも国民に向かってそう言ったみたいに切り取りしてるのはフェアじゃねーなぁ
これ高市さんをサポートしてもらう周辺の国会議員たちに「馬車馬のように働いてもらう」と仰ってるだけですよね。一般国民に対してではないですよね。 あなた日本語が不自由な方ですか?日本国内で生きづらくないですか?本気で心配になります。 x.com/sekaino_umicha…
