トレンド入り

トレンドポイント

ランク(総合)

ランク(2025年)

ランク(2025年4月)

2025年4月21日

150

19,760位

3,557位

843位

トレンド要因

関東平野についてのツイートでは、いろいろな意見が交わされています。町井先生は戦国時代の投石部隊の話を信じていますが、関東平野では投石に使える石が少ないことが指摘されています。また、関東平野に住むことになった人が、周りに山がない風景に戸惑いを感じたり、地形に慣れない様子も見られます。さらに、関東平野の広さや、他の地域との地形の違いについての感想もあり、山との距離感が変わることへの不安や懐かしさも語られています。

その他の反応や注目要因

1. 関東平野は石が少ないため、戦国時代の投石部隊には向かない。
2. 平野に住むことで、周りに山がないため方向感覚が狂うことがある。
3. 関東平野は広く、他の平野と比べてその広さに驚くことがある。
4. 地形が変わることで、住んでいる場所の感覚が変わる。
5. 休日に地形地図を見たり、緑の多い場所を訪れることが楽しみになる。
6. 山が近い地域から関東平野に来た人は、山の遠さに戸惑うことがある。
7. 地域によっては、平地と山が混在しているため、関東平野の定義に疑問を持つことがある。
8. 関東平野に来た際の不安感や落ち着かなさを感じる人がいる。
9. 地元の特徴を知ることで、関東平野への理解が深まることがある。

みんなの意見や感想

返信先:@blue_noracat山すそ→関東平野に来て落ち着きませんでした。北に山を見る、という風景がなく方向感覚が狂ってしまいました。住んだ所の、駅に向かって地形が上がっていくというのも変な感じで。休日は住んでいる場所の地形地図をじっくり見たり緑の多い場所に少し足を伸ばしてみたりしました。 横から失礼しました

RP 紀伊山地から出てきて現在は関東平野にいるけどめちゃくちゃ健康だ

✨商品名: [関東平野産] 腐葉土 40L/3袋セット(約30kg) 培養土 園芸 ガーデニング 苗 プランター✨ 👉値段: 5580円☚ #関東平野 #楽天市場 #セール情報 #お得情報 #激安 4月21日14時8分 時点 hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00qeazb.g…

返信先:@ekunzooたしかに中部というのも変なんですが,関東かと言われるとそっちも違和感が^^; 山梨(甲斐)と長野(信濃)の所属はなんか曖昧なかんじ? ※やはり関東平野にない国を関東とは呼べない気がするのです:-)

八王子って関東平野扱いでええの?

わかる初めて関東平野行った時車で走っても走っても何もつき当たらなくて怖かった、落ち着かなさすぎる(山しかない地出身)

関東平野っていうけど東京は山そのものだし、埼玉のさいたま市周辺は平らだけど埼玉西部の半分は山だよそこにつながる青梅も山

(聞こえますか…あなたの頭に直接語りかけています…山梨です…週末は山梨に出かけるのです…関東平野から最短で山にアクセスできます…むしろ山しかありません…ザリガニも安心して隠れることができます…帰りの中央道は激混みするのでその対策だけはしっかり行って山梨に来るのです…) x.com/blue_noracat/s…

いやほんと、に。これ、山が周りを囲んでいる(から方向がわかる)ところから関東平野へでてきた人にはわかりみ深いです。

関東平野の広さを体感した時、濃尾平野って平野って名乗っていいの…?と思った笑 そして山の遠さ。今でも馴染めきれない。近いって感覚は持ってなかったのに恋しく思う不思議。 RP

盆地育ち関東平野在住。山がないので落ち着かないも、どうにか20年生き延びている…。RP

関東平野で育ったから山梨、静岡方面に行くと巨大な富士山が迫り来る感じがして怖い

平野紫耀のせいで 関東平野を かんとうひらの って読んでしまった 何らかの責任はとっていただきたい🥺

逆にこれ関東平野の民なので山に囲まれたところにいくと初めは全方向山!!!とおもしろいんだけど、じっと眺めているとジリジリ迫ってきて圧し潰されそうな感覚になって山スゲー…(畏怖・畏敬)になる x.com/blue_noracat/s…

あ、でも昔高知出身のパートさんが、「関東来た時に山を越えても海が見えなかった時に衝撃を受けた これが関東平野か…と思った」と言ってた

ずっと関東平野に住んでるから逆に坂が多かったり山登りとか嫌い x.com/blue_noracat/s…

元京都民 盆地から平野にきて 「夏に風が吹く!!」 「冬に底冷えしない!!!」 「関東平野過ごしやす!!!!」 ってなった もう京都には帰れない x.com/blue_noracat/s…

わかりすぎる 🚄で東京行くと、関東平野の広さに「山がない…」茫然としてしまう

返信先:@Rogi_dolなるほど!旅行以外で関東平野から出たことないから、その感覚がなかった! 千葉県で1番高い山(408m)、スカイツリーより低いから…

神奈川県ワイ、ガチの関東平野心細い。 初めて見た時『真っ平らじゃん!!!!』って車の中で爆笑したもん。 本当に関東『平野』だ…って x.com/blue_noracat/s…

大阪に長くいて東京に戻ったら山が近くに無い生活に。関東平野は無駄に広過ぎる。 x.com/blue_noracat/s…

静岡県民も関東平野には向いてなさそう。 x.com/blue_noracat/s…

返信先:@noiehoie関東平野もな

地方出身者は近くに山がないと不安になるというのを見たけど、関東平野真っ只中に生まれ育った私は、すぐ側に山がある現住地に未だ少しなれない

佐賀に住んで「なんてだだっ広い所だ…」と開放感に浸ったものだけど、関東平野はもっとすごいの…? とぉーくの方にも山が見えないレベルなの…?? どっちも知ってる人、教えて欲しい。 x.com/blue_noracat/s…

関東平野生まれ育ちワイ、山形行って山の近さと存在感に半年くらいはビビりまくってた x.com/blue_noracat/s…

岐阜の山裾出身だけどこれはほんとに感じる 関東平野ひらたすぎて違和感ある どっち見ても視界を遮るものがない、あっても人工物

山がないから落ち着かないとかあるの!?(関東平野出身・在住) そう言われてみると太宰府行ったとき微妙に圧迫感あって落ち着かなかった。ペイドは海近いから全然平気だったな。

これ関東平野の真ん中から別府(すぐ側に海と山)に越した身としては真逆で超共感できる 目の前に緑色のカタマリと青くて歩けない広がりがあるのに慣れるまで、何年かかかったw x.com/blue_noracat/s…

わかる…関東平野に病む。けどでかすぎる山も病む。ちょうどいい山と海と丘がほしい。もうずっとザリガニ x.com/blue_noracat/s…