トレンド入り

トレンドポイント

ランク(総合)

ランク(2025年)

ランク(2025年7月)

2025年7月28日

5,748

10,942位

3,406位

439位

トレンド要因

梅村みずほが「選挙で民意を得たのはどちらなのか?」と反論したことについて、多くの人が疑問を持っています。民意を得たことが、必ずしも真実や正しいことを意味するわけではありません。デマが広がって票が集まることもあり、「民意を得た」と言うだけではその意見が正当化されるわけではないのです。このような考え方は危険で、過去の歴史を振り返ると、民意を盾にした差別や暴力があったことを忘れてはいけません。だから、民意を得たことが本当に正しいかどうか、しっかり考えることが大切です。

その他の反応や注目要因

1. 民意を得たことが真実や正当性を保証するわけではない。
2. 選挙中に国民を騙すことが可能である。
3. 民意を得たことを免罪符にする危険性がある。
4. 過去の歴史において、民意を利用した差別があった。
5. デマに基づいて票が集まることがある。
6. 多数派の意見が必ずしも正しいとは限らない。
7. 民意の持続性や信頼性について疑問がある。
8. 反論ができない状況を示す証拠としての民意。
9. 重大な社会問題に対する無関心が反映されている可能性。
10. 意見の多様性を尊重することが重要である。

みんなの意見や感想

返信先:@1234567ofc梅村の言い分の先には、自警団による関東大震災虐殺。 民意を得た、を免罪符にしようとする何重にも汚い差別の構図。

返信先:@C4Dbeginner梅村の言い分の先には、自警団による関東大震災虐殺。 民意を得た、を免罪符にしようとする何重にも汚い差別の構図。

返信先:@mariyatomoko梅村の言い分の先には、自警団による関東大震災虐殺。 民意を得た、を免罪符にしようとする何重にも汚い差別の構図。

返信先:@justastrawdog梅村の言い分の先には、自警団による関東大震災虐殺。 民意を得た、を免罪符にしようとする何重にも汚い差別の構図。

『民意を得た』というのを一定多数占めたこととして考え、そして、多数派を占めたことを根拠に、あらゆる正当性を持つと考えてしまう恐ろしさ。 明らかに誤っている。。 #参政党 今回支持した人はウィシュマさん事件でこの人が何を発言したか知っているのかも気になる…あ、知ってても支持するのか…怖 x.com/C4Dbeginner/st…

返信先:@war_siro山添拓議員には「民意を得たのはどちら」と言い、吉田はるみ議員には「議席が伸びないのはなぜ」と得意げになってるけど、その“民意”は何年持つかしら。

返信先:@rockin2216民意を得た事が真実という保証はどこにもない。素粒子物理の合理性が民意で決定できるか?

★Yahoo★ 2025/07/28 10:00 No1:ベトナム国籍の技能実習生 No2:民意を得た No3:日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』 No4:警察官になりすまし金地金だまし取る No5:ポップアップイベント No6:教育の失敗 No7:アジア人初

返信先:@rockin2216デマに踊らされて票が集まってしまっただけなのに。 「民意を得た」=「デマは真実」はおかしい。

梅村みずほの民意を得たからその意見・主張が正しいという意見は非常に危険である。 逆にこのような言い返ししかできていないことを考えると、反論ができないという証拠でもある x.com/1234567ofc/sta…

返信先:@ICB870デマで煽動したことを指摘され、そこに対する反論ができないとみるや、民意を持ち出してきた。 デマではないことを証明しなければならない場面で、「でも支持されたんで!」とは…あまりに稚拙。 これで支持者が納得するのだから恐ろしい。 民意を得たものが絶対正義ならば自民党にひれ伏せ。

参政党は民意を得たから好き勝手やれるみたいな、 参政党以外の者の総意もまた民意じゃんね。

梅村みずほ「選挙で民意を得たのはどちらなのです?」 デマぶっこいて騙し取った票やろ💢 て山添さんは思ったやろな。 x.com/1234567ofc/sta…

返信先:@WakisakaYouichi他1人共産党よりは民意を得た

民意を得たってw デマで騙して投票させたらアカンやろ x.com/integra37/stat…

ロジック破綻を迎えると「選挙で民意を得たのはどちらだ」と繰り出す浅知恵カルトの梅村みずほ元維新兵。 これがスパイ防止法(治安維持法)が欲しい連中の思考。民主主義否定。ただのヘイト集団。 x.com/1234567ofc/sta…

これは山添氏の圧勝なんだけど、参政党支持者の人は理解しないだろうね。 そう言えば衆院選の際にも山添氏が国民民主のデタラメに突っ込んでたけど、国民民主支持者は理解してなかった。 「民意を得た(議席が増えた)から正しい」とはならんでしょ。 x.com/1234567ofc/sta…

共産党は嫌いです。 特に大阪の共産党は。 しかし、この件に関しては共産党さんは正論です。 梅村みずほさんが、民意で選ばれたというが、いくら参政党が選挙で民意を得たとはいえ、デマに誘導された民意をなら政治的には認められません。 参政党は選挙後に根拠をコロコロ変えてます。 x.com/1234567ofc/sta…

返信先:@airi_fact_555民意を得た、という圧倒的な正当性 こればかりは票を取れなかった所が何を言おうと揺るがないでしょうね。

事実に反する煽りは良くないという指摘に対して 「民意を得たのはどちらなんです?」 こんな恐ろしい発想あるのか? 参政党はダメだよ。 明確に区別するよ。 x.com/1234567ofc/sta…

返信先:@yukkurisansei10この共産党や立憲は選挙でぼろ負けし民意をえられなかったくせに、民意を得た政党に食って掛かるのは有権者を馬鹿にしてるってこと、無視してるってこと。なんでこんな傲慢なの?共産、立憲は次もぼろ負けだね。

返信先:@1234567ofc民意を得たって、他党のデマ飛ばして、他党の演説丸パクリして得た民意はただの詐欺。ほんとこいつら心底駄目だわ。

共産党「外国人に対する事実に基づかないデマで世間の不安を煽り、それがあたかも選挙の争点であるようにされた」 参政党「それで民意を得たのはどっち?」 デマで一部の有権者の憎悪を煽動したのは認めるのか。 x.com/1234567ofc/sta…

返信先:@rockin2216デマに基づいた投票行動を民意と言われても‥ 参政党はそんな一部のアホな民意を得ただけ!

返信先:@yossssys他1人維新に関係のある人たちは、「民意を得た」という言葉を武器に、自分たちの主張は何でも通ると思っている。というか、そう言って民意をさらに誘導しようとする。維新の馬場前代表は選挙の嘘に目くじらをたてるなと言いました。それが維新関係者の常識。嘘と知っていたら投票しない人も多かったはず!

返信先:@WakisakaYouichi他1人何議席取れば民意を得たと言えるんでしょう?

民意を得る、民意を得た=勝てば官軍で好き勝手やっていい、みたいな使い方されている気がする。

民意を得たのが参政党だからといってそれが何??梅村みずほさんて方、論点をずらさないでほしいし、いちいち嫌味を差し入れてから話すのが信用に値しない。 それならヒトラーも民意を得ましたが。#参政党 x.com/JTruelove1111/…

これがまさに「ナチスの手法」神谷はナチスの手口を使った詐欺師。民意を得たのはどの政党だと開き直る「梅村みずほ」悪意を持つ顔とはこういう顔のことだ。 x.com/rockin2216/sta…

「選挙で民意」と言うが、参政党を支持している人よりも支持していない国民の方が多いよ。参政党が得た民意とは、「ごく一部の国民に支持されている」ということだけで、「どちらが民意を得たのか?」なんて質問はおかしなものだよね。