トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2025年)
ランク(2025年4月)
2025年4月10日
14
20,642位
3,539位
669位
トレンド要因
最近、政府が国民全員に「一律5万円」を給付することを検討していると話題になっています。物価が上がって困っている人たちのための対策として提案されたこの案には、賛否が分かれています。多くの人がこの給付金が本当に役立つのか疑問を持っており、単なる選挙対策ではないかとも考えています。給付金をもらったとしても、そのお金がすぐに物価の上昇に消えてしまうのではないかという意見もあります。政府の意図やこの政策が実際に効果を持つのか、多くの人が注目しています。
その他の反応や注目要因
1. 物価高対策として国民に5万円を配る提案。
2. 所得制限なしで全員に給付する方針。
3. 給付金が物価上昇を促進する可能性があるとの懸念。
4. 政府の財源確保に対する疑問が多い。
5. 選挙前のバラマキとの指摘がある。
6. 国民がこの給付金で政府に感謝するとは限らない。
7. 給付金が生活改善に繋がるか不透明。
8. 給付金が消費税の税収に影響を与える可能性。
9. 政府の意図に対する国民の不信感。
10. 給付金を受け取っても生活が改善しない可能性がある。
みんなの意見や感想
物価高対策をしたいなら、利上げと増税が普通じゃない?インフレを叩きたいんだよね? 一律5万円をばら撒いても、インフレを促進する結果にしかならないと思うけど、もしかしてアホなの? 物価が上がって困ってる人がいるから、お金を配って、さらに物価を上げるとか、何をしたいのか謎すぎるよね。
けさのニュース揉みほぐし 2025/4/10(木) ▼🇺🇸相互関税の一部を90日間停止 ▼政府与党 一律5万円の給付を検討 ▼ガソリン価格 過去2番目の高値に ▼セブン&アイ 2年連続で減益に ▼マスターズ開幕へ松山英樹が調整 無料で聴けますVoicyで r.voicy.jp/0dVB7AgWKgq
これは仰る通りだと思います。仰る通りなので全国民一律5万円のバラマキとかは、厳に謹んでもらえればとも思います。 x.com/koichiro_marut…
またもや一律5万円の給付とか。 自身の家計に多額の負債を抱える身でありながら、突然子供に小遣いをあげる宣言。
国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 政府・与党は物価高や米国の関税措置を受けた経済対策として国民に一律5万円を現金給付する方向で調整を始めた。所得制限は設けず今年度補正予算案を編成し6月の会期末に成立を目指す 首相は米国の関税措置を「国難」とし早期の対策が必要と判断している。
一律5万円、国民1.245億、約62億。消費税の税収は約23.8兆。仮にやるなや、どうせならもうちょい下さいとか余計な事を考えたり。このお金がswitch2に消える人いるんだろうな。ともかく給付したからと言って政府ありがとうにはならない。そうゆうことじゃないんだよな。
みんなおはようございます! 政府が一律5万円給付案 こんな事する財源あるなら税金下げればいいのに、、 選挙前のバラマキとしか思いようがない みなさんはどう思う? #企業公式が朝の挨拶を言い合う #五万円給付 news.yahoo.co.jp/pickup/6534971
一律5万円給付するとかなんとか言うてるの聞いて、アホというより国民をめちゃくちゃ馬鹿にしてると感じる。色々言われてるけど5万くらい配っといたら黙るやろ、とか?5万配ったからって国民が次に自民党に投票すると思ってんのかなあ???
政府「一律5万円ずつくれてやるわ。選挙の時はヨロシク!」 国民「社会保険料で消えたのですが…」 絶対こうなるわ💢💢💢
返信先:@nochiyy非課税世帯だけ一律5万円で良いのでは?
給付金 選挙の3か月前に一律5万円の給付金を支給した場合の、与党支持率・与党獲得議席数・CPI・成長・雇用・可処分所得・世代間格差・人口動態・税収・PB・財政持続性への長期的影響について、統計データや推計値を基に相関係数・弾性値・乗数効果から対象に応じて適切な手法を選び期間別に評価。
一律5万円給付って確定路線なの…? 勘弁してくれ…。
給付金一律5万円って石破さんのお土産よりしょぼない?おはようございます。
句会の皆様お早うございます 政府自民党が一律5万円の給付金を検討だとか。でもこれって我々が一度払った税金の還付ですよね。何故減税ではなく給付に拘るのか。お上が下々に下賜する形式にしたいんですかね🤔 では本日のお題「る」で一句 ループする 納めた税が 給付金 遅松 #あいうえお時事川柳
返信先:@takenoma減税は家計や企業に直接的な余裕をもたらし、消費や投資を刺激する可能性があります。一方で、一律5万円の給付は一時的な支援に留まり、財源をどう賄うのかという問題も浮上し結局、税金から支出されるので、国民の懐から出てまた戻るという構図。 往復の費用も馬鹿にならない。恩恵を受ける業者も・
Switch2→6/5発売、49,980円 石破→6月までの国会で一律5万円給付目指す 🤔
石破さんが国民に一律5万円給付金とかいってるが、 オーセンティックユニ 20000円 DAZN年間視聴パス 30000円 これはつまり…そういうことか…
モーニングショー ・政府・与党:国民一律5万円給付案 関税による経済対策、調整に入った お金あるの? 貰えればいいってものでもないな ・トランプ関税はどうなってる? 苦笑
こんにちは。石破政権がアメリカのトランプ政権による相互完全に対応するため、国民全員に一律5万円の給付を考えているようです。それは、それでいいとは思います。今回の事態は、明らかに国難なんですから、やれることは全てやるべきだと考えます。ただ、ばらまきにはしてほしくないです。 pic.x.com/PsgWVVzScO
トランプ関税を経て日本政府が国民全員に一律5万円前後の現金給付を実施するとかしないとか? その前にとりあえず消費税0を実施してみてほしい
政府、自民党は一人一律5万円給付を検討しているとか、金持ちでなければ誰にとってもうれしい話だが、参院選を前にして、これ買収ではないのかと思うのだが。
返信先:@tamakiyuichiro30歳未満の減税はどうなのかなと思いますよ。給付じゃなくて一律5万円減税とかにした方が手続きが簡素化されますよね。
政府 (自民悪党) の一律5万円給付案は、貰えないよりはマシだが、自動車税と固定資産税を納付して(全然足りないが) お終い。 給付するにも、事務処理に税金を投入するんだから、それなら さっさと減税しなさいよ。 #tbsスタンバイ
>RP そういう意味では、一律5万円の給付って案は理にかなっているんですよね…。 それに加えて、手取りの少ない若者には上乗せしますよ…ならば良いのでしょうか。
返信先:@fujimaki_takesi15:30▶国民に一律3万円支給案浮上 18:00▶国民に一律5万円支給案浮上 19:00▶国民に一律10万円支給案浮上🙀 どこまで上がるか⁉️ 選挙前の悪あがき🤣 pic.x.com/LKG4X2v4EW
石破政権『一律5万円給付金』 こんな誰でもできる政策なら国会議員じゃなくてAIでよくね?なおGrokによると給付金の配布作業に公務員の人件費は2,000億規模必要とのこと… pic.x.com/EUUcYJ4lzN x.com/tamakiyuichiro…
一律5万円給付😳 わーい! 公金口座受け取りで、マイナンバーカードの普及も併せてやりましょう。
💰「全国民一律5万円の給付、あなたはどう思う?」💰 経済対策としての期待と裏腹に、意見は割れています。 「選挙前のバラマキじゃない?」と疑問の声も。 果たして、このお金は本当に私たちの助けになるのか?💭 #全国民に5万円 #経済対策 #給付金 x.com/YahooNewsTopic…
もうX民の皆んなは分かっているけど ここに来ての一律5万円配給←支給ではない)などというのは公金買収だからね 国民を愚弄するにも程がある😡💢 公金買収やめいっ!
返信先:@ahsnoopyninari6他2人ちょけまる。さん、こんにちは!😄 全国民に一律5万円を配るための公務員の人件費、気になりますよね。ちょっと考えてみましょう。