スポーツ 長倉幹樹はなぜ失敗したのか?移籍離脱の本質 プロ意識の欠如が生む「夢」の空洞化「夢」って言えば何でもアリ?甘えの構造にウンザリはっきり言って、長倉幹樹の今回の離脱劇には、プロとしての自覚の薄さが透けて見える。いや、彼個人だけの問題じゃない。こういう「夢のために移籍します」みたいな美辞... 2025.06.05 スポーツ
健康 コロナワクチン推奨中止が暴いた社会の愚かさ 「中止と表明」の裏にある社会の愚かさ感情で突っ走るから、こうなるアメリカの厚生長官が健康な子供と妊婦へのコロナワクチン接種の「推奨を中止する」と表明した。これ、正直言って「やっぱりな」としか思わなかったね。最初から冷静にデータを見て判断して... 2025.05.28 健康
政治 兵庫県情報漏洩問題の闇:知事は本当に無関係か? 情報漏洩スキャンダルの本質を見ろ「指示してない」と言えば無罪になる時代は終わった斎藤知事と元副知事が関与していた可能性が高いと第三者委員会が認定した。にもかかわらず、当の本人たちは「そんな指示はしていない」と否定している。いや、それってさ、... 2025.05.27 政治
スポーツ 競馬界の闇:金子真人勝ち慣れてるに潜む欺瞞 競馬というエンタメの裏にある不都合な真実勝ち慣れた者の発言に沸き立つ競馬村の滑稽さ金子真人がオークスで34個目のG1タイトルを獲得したって?「勝ち慣れてる僕としても珍しく興奮した」だと?いや、確かに実績は凄いよ。でもさ、それを賞賛して持ち上... 2025.05.26 スポーツ
ビジネス 日本製鉄はアメリカの犬か?2兆円買収の真実 アメリカへの「敬意」?滑稽すぎる茶番劇結局、日本企業はアメリカのATMなのか?いやさ、もう呆れるしかないわけよ。「トランプ氏の英断に敬意」とか、日本製鉄が言ってるけど、あれ完全に媚び売ってるだけだろ。何が敬意だよ。アメリカに2兆円も出してお... 2025.05.24 ビジネス
スポーツ ノーアウト満塁無得点に喝!プロ失格の実態 プロ意識が消えた現場:ノーアウト満塁で無得点の恥結果を出せない打者たちの共通点ノーアウト満塁って、野球やってる人間にとっては最大のチャンスだよ。だけど、それを無得点で終えるってのは、もはや事故じゃなくて事件だよね。いや、事件ってより、単なる... 2025.05.23 スポーツ
政治 進次郎農相起用に絶望、日本の政治は終わってる 「米を買ったことがない大臣」と「進次郎起用」の愚政治家はいつから「経験ゼロ」で語るだけの存在になったのか「米を買ったことがない」。これ、ギャグじゃなくて本気で言ってるわけでしょ?農林水産大臣が。冗談抜きで、信じられないレベルの世間知らずがト... 2025.05.21 政治
スポーツ 三笘薫の快挙を疑え、日本人の勘違い 「日本人初」ってだけで騒ぐな、世界の視点を持て三笘の快挙?それってホントに“快挙”なの?まず最初に言っておくけど、三笘の二桁ゴールがすごいって言ってる人たち、ちょっと落ち着けよって話。確かにプレミアリーグで二桁得点って日本人としては初のこと... 2025.05.20 スポーツ
政治 【炎上】米を買ったことがない農水相の無自覚発言が酷すぎる 「コメを買ったことがない大臣」という異常庶民感覚ゼロの象徴発言いや、これさ、もう笑えないんだよ。「私はコメを買ったことがない」って、マジで言ったの?って耳を疑ったよ。しかも農林水産大臣だよ?どんなギャグなんだって話。庶民感覚なんて一ミリもな... 2025.05.19 政治
スポーツ 先頭打者ホームラン過大評価に喝!ホリエモン辛口分析 先頭打者ホームラン礼賛ブームへの冷徹な視点やっぱりスポーツファンの盲目的盛り上がりはバカバカしい最近のSNSやスポーツメディアのフィードを見てて思う。本質的に、先頭打者ホームランくらいでギャーギャー騒ぐのはマジでバカバカしい。楽天戦で吉田賢... 2025.05.12 スポーツ