スポーツ

先頭打者ホームラン過大評価に喝!ホリエモン辛口分析

先頭打者ホームラン礼賛ブームへの冷徹な視点やっぱりスポーツファンの盲目的盛り上がりはバカバカしい最近のSNSやスポーツメディアのフィードを見てて思う。本質的に、先頭打者ホームランくらいでギャーギャー騒ぐのはマジでバカバカしい。楽天戦で吉田賢...
政治

北朝鮮ミサイルで露呈した日本の平和ボケ

国防すらリアリティを持てない「平和ボケ国家」ニッポン危機感ゼロのニュース報道と「日常の延長」まーた北朝鮮がミサイルを撃ってきたっていう速報が流れたけど、もう日本のメディアも国民も慣れすぎててヤバいよね。8時20分と9時25分に2発撃たれて、...
スポーツ

シンメデージー2着を美談にする奴は競馬語る資格なし

シンメデージー2着で「感動」してる時点で競馬を語る資格なし勝ち負けの本質を理解していない“お客様”の群れおいおい、ちょっと待ってくれよ。名古屋グランプリでシンメデージーが2着に入ったことに、なんでこんなにも“称賛”の声があがってるの?「よく...
スポーツ

大谷翔平パパ1号に喝!感動ポルノの欺瞞

「パパ1号」とか言ってる場合かよ感動ストーリーの押し売りがウザすぎる正直、大谷翔平の「パパ1号」なんて報道を見て、吐き気すら覚えたよ。いや、ホームラン自体は素晴らしい。プロのスポーツ選手として結果を出すことは当然だし、それを祝福する気持ちは...
農業

日本の米価格が下がらない本当の理由を暴く

「謝罪パフォーマンス」の無意味さ責任を“感じてます”で済むなら誰でも大臣やれるまずさ、農林水産大臣が「責任を重く感じている」とか言って謝ってたけど、あれマジで茶番だよね。責任って“感じる”もんじゃなくて、“取る”もんなんだよ。米の価格が高止...
政治

米5キロ5000円の異常事態に怒れ!国民を舐める無能農政

米価高騰を「トイレットペーパー」と一緒にすんな、バカか危機感ゼロの農水相、もはやコントレベル今回の「コメ5キロ5000円」問題、これ、普通に考えたら「異常事態」だよね。でも江藤農水相が発した言葉は「トイレットペーパー騒動と同じ」。これさ、も...
政治

トランプにビビる日本外交の末路【本質を語る】

交渉という名の“献上外交”に何の意味があるのか?トランプに会う前から負けてるやっぱりね、日本の政治家って根本的に勘違いしてるんだよ。交渉って言葉を使ってるけど、やってることは“お願い”だよね。「お願いだから関税下げてください」って。しかも、...
政治

マイナポイント給付は愚策?政府の狙いを暴く

バカ政策の極致 ― なぜマイナポイントなのか?現金じゃなくてポイントって、誰得なんだよもうさ、アホかって話なんだよね。物価が上がって、生活が苦しいっていう人たちに、わざわざ「ポイント」で支給しますって。いやいや、普通に現金配れよって思わない...
IT

gooブログ終了で嘆く奴は時代遅れ、今すぐ動け

なぜ「goo blog終了」で嘆くのは無意味なのか消える情報にすがる奴らの本質的な甘えやっぱり、goo blogが終了するってニュースで、みんなが「寂しい」「思い出が消える」とか言ってるのを見て、正直笑ったわけよ。結局さ、ネットの世界に永遠...
スポーツ

モレイラ信者に告ぐ!競馬で勝てない奴の本質

モレイラ崇拝が痛すぎる件馬の力を無視して騎手を神格化するバカたちやっぱり今回も、結局こういう流れになったかって思うよね。モレイラが桜花賞連覇?すごい?いや、確かに彼はうまいよ。ペース読むのも馬群捌くのも一流。でもさ、あんなもん、乗ってる馬が...