トレンド入り

トレンドポイント

ランク(総合)

ランク(2025年)

ランク(2025年11月)

2025年11月4日

1,855

19,277位

7,425位

471位

トレンド要因

叱らない育児についての議論が盛んです。この育児法は、子どもに対して直接叱るのではなく、行動の結果を淡々と伝えることが重要だとされています。しかし、叱らないことが必ずしも良い育児とは限らず、親が子どもの悪い行動を見逃すことが育児放棄につながる危険性も指摘されています。親が子どもの行動をしっかり見て、必要な時にはしっかりと叱ることが大切だという意見も多いです。叱らない育児が広まる中で、その意味や効果について考える必要があります。

その他の反応や注目要因

1. 叱らない育児は、怒りをぶつけない育児スタイルとして捉えられている。
2. 叱らない育児は、親が子どもの行動に責任を持たないことにつながる可能性がある。
3. 行動の結果を淡々と伝えることが、叱らない育児の核心である。
4. 親の本気の怒りを伝えることが、叱らない育児においても重要である。
5. 叱らない育児は、子どもの悪行を見逃す危険性があるとの指摘がある。
6. ヒステリックに怒ることと、冷静に叱ることは異なる。
7. 叱らない育児を実践する親が、その意味を理解していないことが多い。
8. 叱ることは子どもに必要な教育の一部であるとの意見がある。
9. 他者に迷惑をかける行動を見逃すことが、育児の失敗とされることがある。

みんなの意見や感想

返信先:@urara_money叱らない育児、じゃなくて怒りをぶつけない育児だと思うんですよねえ。 叱ると怒るはどう違う?効果的な叱り方やNG例について詳しく解説 | comotto | comottoコラム - NTTドコモ share.google/bdlnPTld3X3zGi…

「叱らない」は責任放棄 推し続けたのはマスコミュニケーションズ その威を借るコメンテーター教育評論家 本の売り上げと好感度が大切な、元教諭 大学教授 それに脊髄反射で飛び付いた世間 x.com/urara_money/st…

返信先:@urara_money俺が子供の頃アメリカのファミリーTVドラマで学んだ叱らない育児 いつもニコニコしている白人の巨大な父親が、急に真顔になって子供の目線にしゃがんで顔を近づけ、指を立てて 「いいかい、ティム」 充分怖いわw

x.com/urara_money/st… その通りだと思う。 常識躾は親の仕事。今は親が甘やかして悪い事をしても叱らない。結果、舐めた態度を学校の先生や目上の人にするようになる。 大人を見下してどうしようもないわ。親がちゃんと子育てして欲しいわ。

他人に迷惑かけるのが叱らない育児ってやつなのかねぇ。 おじさんに怒られちゃうよーって言われる時もあるけどさー、怒ったらこっちが悪くなるよなーって思うし、やめてほしい。 x.com/fcrqdxtlca7493…

返信先:@urara_money叱ることって大切です。まだ言葉の理解できない赤ちゃんだとしても、親の言葉•気持ちはちゃんと伝わります。だから叱る時は真剣に叱らないとダメと思います。(大声で叱るとかではないですよ?)

返信先:@urara_money「叱らない育児」とかやってる親の何割が叱ると怒る(おこる)の違いをそらで説明できるだろうか? 説明できない親は叱らない育児なんてやる資格ないと思うな

なんかみたけど 声を荒げたり殴ったりしなくても 親の本気の怒りが伝わればいいわけなんだよ 叱らない育児、というより声を荒げない育児、殴らない育児ってのが近いのでは? 何も矯正せずに育てるってのは育児放棄じゃん?

叱らない育児はどうでもいいけど、子供を見てない悪事に気付かない親多いのはどうかと思う うちの子の弁当や給食投げる、脅して行動制限する、胸ぐら掴んで壁に突き飛ばして泣かせてんのに、親は少しも見てない気付かないで「うちの子悪い事しないし空気読めるいい子〜〜♥」とか頭と目大丈夫?てなる

叱らない育児、意味わからん。 叱る、の意味を考えろと思う。 ヒステリックに怒ることが叱ることではないよ。

怒鳴りつけると叱るの違いがわからんやつが親やってるから叱らないが流行ってんだよね^^;ほんとこれやねぇー x.com/urara_money/st…

私はバリバリ怒る 怒るってか叱るやな 子の身体に危険なことしたら叱る 人様に迷惑をかけることしたら叱る 昔みたく雷オヤジが許されない時代 他人はもちろん 教諭ですら叱ることを許されない時代 愛する我が子を親が叱らないで ほんと誰が叱るんだよ、守るんだよ😂 x.com/urara_money/st…

叱らない、は無理だわ 大人が感情的に怒らない、手をあげない育児は必要やけど、適宜叱るのは必要 まあ叱るスキルがない親もちらほら見かけるけどなー ごめんなさいは?って言うこと強制するより、こういう時はどう言うの?って自分で考えさせる方が良いやろって思うし、喚き散らす親は目も当てられん

私もずっと思ってたこと言う!笑 親が叱らないで育った子ほどヤバイ x.com/urara_money/st…

叱らない育児っていうか叱らない先生(学校)も多い気がする。野放しの子が結構いるなと思う。親は何してんの?と思うけど、そういう親こそ注意受けると学校に文句言ったりすんのよねぇ…。先生が大変になっちゃう。 じゃあどうやって解決したらいいんか…となる。(周りの子が我慢する状況)

叱らない育児って体よく言ってるけど言わせて貰えば 叱れない育児、 おかーちゃんキライ!と言われてメソメソするような親。 子に嫌われたくない 自己愛の投影じゃん?

それはそう(笑) 言って聞くなら叱らないなぁ 聞かないから叱るわけで。 記憶ってネガティブな思い出ほど覚えてるから、子供には叱られて覚えて貰うのが手っ取り早い。 x.com/urara_money/st…

返信先:@urara_money叱り方は大切 だけど叱らないは本末転倒 とんでもない怪物を生み出す

返信先:@urara_money同感です 叱らない育児ではなく、本来感情的に怒ることがいけないので怒らない育児だと思います 怒ると叱るは、別物で叱るは、必要だと思います。そういうところから善悪やルール、マナーを学ぶかと FF外から長々と失礼しました

返信先:@urara_money電車で走り回る子供を叱らない親。仕方なく注意したら烈火のごとく食って掛かる親。もういらないです。

叱らない育児の結果が、現在の愛子サマです。 初等科時代から 「先生私のいう事聞かないから、嫌い」 と仰るモンスターでした。 x.com/urara_money/st…

みんなが勝手に自分解釈の「叱らない育児」で好き勝手言ってるし、そもそも子育てや社会としてのべき論がこれまたみんな違うからリプ欄がカオス。 x.com/urara_money/st…

まぁ息子たちを叱る体にはしたんだけどさ… 我が子たちはその時触ってなかったから二次被害もいいとこだが こういう事あると秒でママに怒鳴り散らされるのでもう分かってる 父親も普段から叱らないんだろうな…商品を軽く叩くくらい…いやダメだろ… うるさいばばぁになっていくな私と実感😌

叱らない育児ってのは育児経験ないから分からんけど、親が大きくなっただけの子どもって人ならちょっとだけ見る、ちょっとだけね

マジで叱らないの意味理解して

返信先:@urara_money叱らない育児の発信者は、頭ごなしにダメ!みたいな叱るじゃなく、これはこうなんだけどどう思う?そうだよね、よくないよね、そしたらどうしたらいいかな?そうだね…みたいな話して導く感じをイメージしてたのかもしれないが、実際にそう言う方針て言ってる親は放置放牧状態

叱らない育児ではなくて怒らない育児なのではないかなと。怒るは一方的感情であり子育てする上では子に対しマイナスであることのが多いですが叱るは物事に対し悪いことと良いことを教えるものである為子にとってもマイナスにはならないと思っています。 x.com/urara_money/st…

叱らない子育てなのかなんなのかはわかんないけど「ホラ〜店員さんに怒られるからやめな〜(商品物色しながら(子供の方は見てない」は接客業が嫌いなセリフ16位くらいには入ると思う。

別界隈で叱らない育児が話題らしい ホロを見れば結果はわかる 誰が間違いを正すんだって話

返信先:@urara_money平成初期、1990年代ですね。2000年過ぎに叱らない育児に変貌。もしかしてもしかしたら、ロイヤルなお家のお子様の影響かも知れません。お友達のおもちゃ取っても犬の目に指入れても学校行かなくても叱らない育児。知らんけど。