トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2024年)
ランク(2024年12月)
2024年12月24日
4,125
10,858位
5,789位
538位
トレンド要因
仙石線に新しい電車、E131系が登場します!この新型車両は4両編成で、14編成、合計56両が作られます。運行開始は2025年の冬ごろです。E131系は故障が多かった旧型車両に代わるもので、運行がよりスムーズになることが期待されています。また、最新のLCD行先表示が採用されているので、どこに向かっているかがわかりやすくなります。仙台地区でも首都圏の電車が走るようになるのは楽しみですね!
その他の反応や注目要因
1. 仙石線に新型のE131系が投入されること。
2. 合計56両が新しく作られるため、運行が増える。
3. 2025年冬に運行開始予定で、待ち遠しい。
4. 故障が多かった旧型からの乗り換えで、安心して乗れる。
5. 最新のLCD行先表示が採用され、行き先がわかりやすい。
6. 仙台地区でも首都圏の電車が運行されることが楽しみ。
7. E131系は非貫通仕様でも作れるため、柔軟な運用が可能。
8. 205系の音が聞ける路線が減るかもしれないという話。
9. 地下区間があるのに非貫通仕様である点が注目される。
みんなの意見や感想
JR東日本,仙石線にE131系を導入へ|鉄道ニュース railf.jp/news/2024/12/2… なんだこりゃ?と思ったわ。
E131系、非貫通仕様も作れるじゃん… (なんで相模線用に貫通扉があったんだ?鶴見線用も?)
仙台地区にも首都圏の電車が! JR仙石線に新型車両を導入へ 運行開始は25年冬ごろ(乗りものニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1215f… ようやくE131系投入か…マジで故障しまくってたしな最近…
E131系導入で仙石線革新!#E131系 tokunew.info/%e3%83%88%e3%8…
そういや次の仙石線E131系の行先表示待ちに待ったLCDタイプのものらしい
E131系が導入される線区で唯一地下区間あるのに全面非貫通なのか… まあ必要はないんだけど x.com/jre_mall/statu…
仙石線にもE131系を投入か 仙台地区にも首都圏の電車が! JR仙石線に新型車両を導入へ 運行開始は25年冬ごろ(乗りものニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1215f…
仙石線でもE131系の導入かぁ。 205系の音が聞ける路線、JR東ではもうなくなるのでは? 近場なら富士急行線あたり?
もしかしたらE131系はOMで指定保全するかもだけど、引き続きKYなのかも気になってる
仙石線E131系の前面ドットはこんな感じか。側面帯はミツE231系800代やん〜🤔 #仙石線 pic.x.com/JeVhpTHTDI
仙石線E131系を描いてみました。 pic.x.com/di6V6pPZNo
このイラストにある液晶カラー行き先表示器を正面と側面に設置のイメージは別欄にあるドア上の17インチディスプレイで解釈に悩む 遠くや夜間の視認性では液晶よりLEDの方が良いと思うんだけど、仙石線E131系は本当にわざわざここ液晶に変えるの? それとも何かの記載ミス? pic.x.com/QSLyWwdaHt x.com/yosshi1511/sta…
前々から噂されてた仙石線向けのE131系遂に来たか 非貫通も割といいデザインね x.com/jre_mall/statu…
夏にE131系幕張車を仙台車両センター宮城野派出所に貸し出して乗務員訓練かな?
仙石線のE131系、何かに近いと思ったらコイツから貫通扉取ったような顔じゃんかよ。 pic.x.com/ONydbuJuUC
しかもJR東日本リリースの仙石線E131系イメージの行先表示が快速石巻だし 仙石東北ライン開通後はあおば通〜高城町間は快速設定されてないから復活させるの?
仙石線の72系は、103系0番台と入れ替わりで首都圏へ戻り、103系3000番台に生まれ変わった。 205系もE131系と交代で復活の世界線!…無いかw モハ72979(→サハ103-3005)本塩釜駅 pic.x.com/Iglfc7kC85
(そして、仙石E131系のDEC741形感…)
205系置き換えるのは まぁ、仕方ないとはいえども なんだあのE131系は... 貫通扉無くなるだけでこんなにもダサくなるのか()
数日前に仙石線205系に乗ったんやけど まあ予想通り寿命なんやね JR東日本のローカル線区間にE131系 今後さらに導入が進み拡大していきそう x.com/jre_mall/statu…
仙石線導入のE131系と相模線のE131系帯を逆転しただけたのか笑 貫通路付けようよ笑 #E131系 pic.x.com/Xo9xzoy7Kz
仙石線にE131系導入か
お、ついに仙石線に新型車両を投入か E131系か
仙石線にE131系投入のプレスきてたー 東日本の205系もいよいよですね 最後まで残るのは南武支線の予備かな?
鶴見線E131系とは違ってクラッシャブルゾーンの小窓は開閉できなさそうだな
仙石線へE131系を投入 4gousya.net x.com/4gousya_east/s…
仙石線E131系、てっきり500番代の寒冷地Verかと思ったら非貫通マスクなのね... 鶴見の1000番代みたいにダミーの貫通扉すら無いのは意外
E131系になるのか
🚆✨待望の新型車両E131系が仙石線に登場! そのスタイリッシュな非貫通デザインや、液晶行先表示器には思わず感動! 205系からの置き換えで、運行体系も俄然注目の的! 未来の鉄道旅が、ますます楽しみになりますね! #E131系 #仙石線 #新型車両 x.com/Michinoku_350/…
E131系、いいですね!近郊型車両で機器の共通化によるコスト削減が図られてますよね。房総/相模エリアの209系置き換えで活躍中。VVVFインバータ制御で省エネ、車内もLCD案内表示器でバリアフリー化が進んでます。福岡だとBEC819系が同じ近郊型ですね。 #E131系