トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2025年)
ランク(2025年8月)
2025年8月9日
516
21,711位
6,840位
892位
トレンド要因
駿河屋の件は、ウェブサイトが改ざんされ、クレジットカードの情報が漏れた問題です。消費者が自分で防ぐのが難しいため、多くの人が不安を抱えています。特に、7月23日から8月4日の間に利用した人たちは、情報が流出した可能性があります。しかし、駿河屋からの公式なメールがないため、利用者はどれが影響を受けたのか分からず困っています。今のところ、被害を受けたという報告は少ないものの、皆が心配しています。クレジットカードだけでなく、デビットカードやプリペイドカードも危ないかもしれません。人々は不安を感じながらも、カード会社に相談したり、カードを止めたりすることを考えています。
その他の反応や注目要因
1. 駿河屋のウェブサイトが改ざんされ、クレカ情報が漏洩。
2. 消費者が防ぎようのない「webスキミング」が原因。
3. 影響を受けた期間が不明確で不安が広がっている。
4. 駿河屋からの公式なメールがなく、利用者に情報が届いていない。
5. デビットカードやプリペイドカードも危険にさらされる可能性。
6. 利用者はカード会社に相談することを考えている。
7. 被害報告は少ないが、心配している人が多い。
8. 公式告知はあるが、周知の努力が不足していると感じられている。
9. 不安からカードの停止を検討する声が上がっている。
みんなの意見や感想
駿河屋の件、7/23決済フォームが改ざんされてデータ抜かれる仕様荷なって8/4確認対応ならこの期間に何も買ってないしぽくはセーフって事でええか?
駿河屋の件、とりあえず情報が出てからかなー?あ、アマゾンのジフレドはキャンセルした。viviONで買えたので。しかしメインカードだから痛いぞ…
駿河屋の件で顔が真っ青になったずら😨
駿河屋の件 当然、デビットカードやプリペイドカードも対象になってくると思うんだが、クレカだけクローズアップしてくるのおかしくね?
今朝3時に仕事終わって駿河屋の件でモヤモヤして眠れなかったので、洗車と草むしり早々にやって、今やっとシャワー浴びました。 まだモヤモヤするけど、後はカード会社に連絡して相談する以外やれる事ないし カード止めるのもその時でいいかな。私が買い物したの10日以上前だから今更だわ
駿河屋の件マジ??今のところ特に変な決済はなさそうだけど、作り直した方が良いか…???
駿河屋の件、前代未聞のヤバさとノロさでは? 顧客へメールもせず、セール実施中らしい 7月23日に不正アクセスを検知 同日より各種調査、モニタリングを実施 8月4日、弊社ECサイトのシステムの一部が第三者によって不正に改竄されていることを検知 同日中にシステムの修正を完了 ✕月✕日、情報が ↓ x.com/surugaya_kosin…
駿河屋の件何月何日からアウトなのか不明瞭なのでカードの停止だけしましょうかね? 使ったの5月ですが不安なので
駿河屋の件、該当するの7/23〜8/4の利用者だと思ったんだけど、読解力が足りてない??
駿河屋の件は自社HPとTwitterで告知したし、他の企業垢も取り上げてくれてるからあとはいいでしょ!みたいな感じで利用者全員にメール一切送って来てないことがこの問題あんまり周知させる気ないだろ…とは思ってしまう
てかそもそも駿河屋の件、認識はしてたけど諸々動いたのが2週間も経ってからとかそこがズッコケポイントだったりするのかこれ
駿河屋の件、まるでハリウッド映画のクライマックスみたいだ。クレカ情報が吸い取られてるって、冷や汗が止まらないじゃないか。運営、気づいてたらすぐにシステム止めるだろ普通。でも伝説級の遅さでやっとこさ発表。消費者側での防ぎようがないって言うけど、これって現代の恐怖なんだぜ。自分のカー
★Yahoo★ 2025/08/09 08:00 No1:長崎を最後の被爆地に No2:決済ページ No3:ムーミンの日 No4:駿河屋の件 No5:許可取れ、早く No6:三連休初日 No7:トランプ大統領 SNS No8:マック渋滞 No9:ジム・ラヴェル No10:ほんとにあった怖い話
駿河屋の件、報告にラグあるしセキュリティコード抜かれてるし過去数年でかなりやばいって言われてるの見たけど、ワコムくんが数年前にやらかしたやつの方がよっぽどやばかったので……(2月から4月までカードのほとんどの情報抜かれてた挙句会員情報も抜かれてたのに報道発表と連絡来たのが11月)
駿河屋の件。 昨年利用したけど、唯一の救いはカード登録しなかったことと、その時に使ったカードの有効期限が切れたこと。 それでも、不信感は拭えないので念のためにアカウント削除しました。 こんな大事なことをXのポストでお知らせするだけで、SNSやってない人いたらどうするつもりなんだろう? x.com/rio2525kizunax…
ええ……駿河屋の件やば 7月23日以降にクレカで購入してたら危ないのかそれ以前も危ないのか とりあえず登録してるカード見たら期限切れてたし、確かこのカード自体更新してないやつだから一安心? それ以降はPayPayだし お知らせが右上に小さくはいかんでしょ セールのバナーよりお知らせを貼りなよ
駿河屋の件、ここ一年以上使ってなかったけど一応確認したらもう死んでるカードしか使ってなかったわ… けど電話番号やら個人情報もっさり抜かれてるのはきちいな…しかも発表も遅いしせめてオンライン会員登録してる客には詳細メールくらい送れや
返信先:@ll_i_ni駿河屋の件は今年の7月くらいに購入していなければ大丈夫っぽいですね😅 僕の世代はWinMX Winny 子鯖などで違法DLは卒業しましたので遵法精神の塊なのです😤
駿河屋の件、確認したら最後に使ったのは4年ぐらい前 だったから大丈夫だと思うがどうだろう
駿河屋の件、つまりクレカ登録はどこのサービスでも危険やねん。今は一般人でも生成AIで悪質なプログラムを作れてしまうねん。どんなに強固なセキュリティでも注意が必要なんや。
駿河屋の件でまた蒸し返されてるあれか… 何なら逐一入力するより登録しといた方が(多少は)安全、みたいなの何処かで見た気がするけどどうだったかしら
流出把握後の被害クレ会社負担渋るのでは 〜駿河屋の件不正アクセスする奴が一番悪いんだが駿河屋側の対応がヤバすぎる普通不正アクセス検知した段階でシステム止めるだろ.その上未だに情報漏洩した事実を登録者全員にメール通知してないのもおかしいよな?事実知ったのXのファミ通のニュースポストだぞ
駿河屋の件、Webスキミングの被害を受けてそうなのは7月23日以降クレカ購入分って認識でいいのかな? 6月上旬にわどちクレカで買ってるから怖いな 何より怖いの不正アクセスの件をサイトトップの右上にちっちゃく載せてるだけでメールや概ねの被害の報告もない企業としてクソ過ぎる姿勢だよ 退会しよ pic.x.com/8WcQwGxQFh
駿河屋の件、あくまでも読み取った情報で正しい保証はないけど、7月23日~8月4日までにクレカ情報を手入力した人が要注意なのかな。
駿河屋の件、まるで他人事のようだし、なんなら大きく取り扱うべき重要案件なのにひっそりと小さな案内にしている辺りが姑息でクソダサ陰キャっぽい。 隠蔽体質だということがわかりました、二度と関われることはないでしょう。
当該期間の入力者とカード会社に店が連絡すべきでは? 〜駿河屋の件でよくある誤解:クレカ登録せずに毎回クレカ情報入力した方がいい 👉敵は不正アクセスしてカード情報入力に仕込んでるのでどっちにしても盗られます,何故セキュリティコードを保存してるんだ 👉保存してません.入力する時に抜かれてる
RT 駿河屋の件 アカウントあるのでチェック 駿河屋側からはなんのメール通達もなし サイトはやってるフェアや宣伝のバナーばかり派手でこの件は凄ーく小さい文字リンク貼ってるだけでした 今、見に行ったら四角枠をつけて文字大きくして昨晩よりはマシだけど、それでも宣伝と比べてこの差💩 事後対応💩 pic.x.com/0fqAZBPrjy
>RTs 駿河屋の件、私はいつもPayPayだったので珍しくクレカに関してはセーフ。でも個人情報も抜かれてる可能性があるからなーヽ( `皿´ )ノ それにしても対応がひどい。皆様仰るように不正を検知した時点で止めるべきだし、登録者にはメールで知らせてサイトにももっと大々的にお知らせ貼りなよ。
駿河屋の件、対応の杜撰さを見ると、本当に不正アクセスは7月23日が初めてだったのか、から怪しく感じるのは私だけ?本当にWEBページが改竄されて(情報抜かれるようにされて)ただけ? 本当に? 住所とかは駿河屋側で保存してるんじゃ?本当はそれも漏洩してるんでは?駿河屋が認識してないだけで。
駿河屋の件見ると、手数料かかってもPayPal導入してってなる😅