トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2025年)
ランク(2025年5月)
2025年5月2日
3,183
12,617位
2,673位
363位
トレンド要因
最近、ゲームの「シナリオがおもしろい」というのが普通になってしまって、これが売り文句として使えなくなってきています。例えば、アークナイツやゼンゼロ、リバース:1999など、面白いゲームがたくさんあるけれど、みんなが遊んでいるゲームが面白いから新しいゲームを始める余裕がないという声もあります。しかし、新しいゲームが出ないと、人気がなくなってしまうかもしれないという心配もあるのです。このような状況が「恐怖の時代」と呼ばれています。シナリオが面白いのは当たり前だと思われているため、他の魅力を強化する必要があるかもしれません。
その他の反応や注目要因
1. シナリオが面白いことが普通になり、差別化が難しくなっている。
2. 人気ゲームが多すぎて、新しいゲームに挑戦する余裕がない。
3. シナリオが面白くても、他の要素(ゲーム性やグラフィック)も重要視される。
4. プレイヤーが新しいゲームを試さないため、ゲーム業界が停滞している。
5. 面白いシナリオがあっても、内容が薄いと感じられることが多い。
6. プレイヤーは日々のゲームに忙しく、新しいゲームを遊ぶ時間がない。
7. シナリオの面白さが当たり前とされる中で、他の魅力が求められている。
8. ゲームのストーリーが進まないと感じることが多くなっている。
9. 楽しさを感じるゲームがあっても、新しいものに手を出さない傾向が強まっている。
みんなの意見や感想
シナリオがおもしろいは売りのひとつにしか過ぎなくてマジョリティではない、というのをランキング見てて思う(過半数がストーリーなしor薄味(推定))
「『シナリオがおもしろい』が当たり前」だからっつって、ゲーム部分やグラフィックをリッチにする方向に行くのが正解かと言うと……
>「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて そもそもこの前提がよくわからん 色々やったけど文章でおもしれー!!ってなったの殆ど無い…当たり前とは
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameより 記事よりついてるはてブのコメが興味深いな
ソシャゲ、シナリオがおもしろいのも絵が良いのも当たり前すぎてマジで全然誰も新しいソシャゲやってくれない😔ブレイクマイケースも18TRIPもシナリオが面白くて顔が良いのに…全然誰もやってくれないな……ブレマイはパズルも楽しいのに………
「ぶっちゃけ、読んでもやらんでしょ?」 わろた 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… via @denfaminicogame
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない恐怖の時代が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… 自分もアズレン・アークナイツ・ブルアカ・ドルフロ2とやりながらシナリオをゲーム内で読んでるのはブルアカだけでアークナイツは後からテキストまとめで読む位なのでまぁそうよね…感
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… 日頃遊んでるモバイルゲームで手一杯よね。新しく日課を増やすのは荷が重い
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… 熱意は毎回すごいんだけど、内容が甘いんよな……。
そのせいでシナリオが全く核心に進まない感じがしている / 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない "恐怖の時代" が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
>「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない なんか反論挙がってるけど シナリオが面白いからブルアカとか盛り上がったんじゃないの?
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameから なんなら読まんでしょ?のところまでこちらを見透かされていた
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない 恐怖の時代&が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… アークナイツはいいぞおじさんの新しい布教だ。 実際正気とは思えん伏線の回収の仕方なのでよくここまで来れたなって毎度思う。 新規さんにはもうキャラのビジュアルで刺すしかないな
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来しているnews.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… 後半の話が印象的で、大河や忠臣蔵とか大筋が知られててもコンテンツとして機能するし、設定面だけだとナーロッパもこれかな。高級料理とわかってても、消化できる保証や自信がない
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameから アークナイツ初めて自分も体感した。単に読み物として面白すぎる。
アークナイツの場合はここ数年でゲームプレイの演出でプレイヤーにシナリオ体験させる引っ張り方が増えてきたのも魅力だよなって 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameから
メギドみたいにオフラインゲーム化してくれれば、ゲームを積むくらいはできるんだが……難しいよな / 他14件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/news.d… “「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない "恐怖の時代" が到来している” htn.to/3FLeFq62Nu
シナリオがおもしろいを売りにしたスマホゲーム、半年遅れとかでもいいから、ゲーム部全部すっとばしできる仕様搭載してくれないかな……
シナリオがおもしろいのは当たり前だし、ゲーム性がおもしろいのは大前提だし、キャラクターがかわいい・かっこいいのは当然で、BGMはいいのが普通。
大陸版ソシャゲ、シナリオがおもしろいのはもう十分にわかったからそろそろ組版と禁則処理をしっかりさせてそっちを売りにしてくれ いつになったら行頭に句読点が来なくなるんだ
これシナリオに限らず、絵が綺麗とかCGがすごいとかキャラが可愛いとか音楽が良いとか、全般に言える話よね。 なんならゲームシステムが面白いとかでも。 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代”が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
これシナリオに限らず、絵が綺麗とかCGがすごいとかキャラが可愛いとか音楽が良いとか、全般に言える話よね。 なんならゲームシステムが面白いとかでも。 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
ソシャゲのシナリオ、ガチャとの相性の問題でゲームと直接関係しないじゃんっていつも思っちゃう。なぜ長いシナリオが当たり前になってしまったのか / 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない恐怖の時代が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameより
まぁ、時間足りないしね。 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameより
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない恐怖の時代が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… そこにたどりくつまでに数十時間、下手すると100時間以上のプレイ時間が必要だからねえ…そのうえ複雑なゲームシステムや何重にもあるキャラ強化もしないと先に進めないし
孤星おもしろすぎて最後泣いた 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameから
こうした可処分所得を莫大に消耗するタイプの「シナリオがおもしろいゲーム」の盛期は過ぎたんじゃないかしら…… / “「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない "恐怖の時代" が到来している” htn.to/2j6CDzrkym
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameより さりげなくクエスのパロディしとる
さっきのマシーナリーとも子の「シナリオがおもしろいは当たり前」という記事に対するはてブに「(記事で紹介されてるゲームをならないのは)ほかのゲームのシナリオが面白いからだよ」って記事の内容ズバリのコメント書いてる子がいてクスッとした
巧妙なアークナイツ布教だった 「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… @denfaminicogameより