トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2025年)
ランク(2025年5月)
2025年5月11日
6,245
9,035位
1,851位
227位
トレンド要因
大河ドラマ「大河べらぼう」は、さまざまな要素で視聴者を驚かせています。特撮の登場に驚く声や、キャラクターの複雑な背景が描かれています。特に、蔦重と唐丸の関係が感動的で、血が繋がっていなくても人を思う気持ちの大切さが伝わります。また、浮世絵や春画の要素にも触れられ、興味を引きます。物語には深いテーマがあり、視聴者が共感する部分も多いようです。このように、ドラマは多様な魅力を持っていて、観る人を引きつけています。
その他の反応や注目要因
1. 特撮が突然登場し、視聴者を驚かせる。
2. 蔦重と唐丸の感動的な絆が描かれている。
3. 人を思う気持ちの大切さがテーマになっている。
4. 浮世絵や春画に関する興味深い要素がある。
5. キャラクターの複雑な設定が物語を面白くしている。
6. 視聴者が共感しやすいストーリー展開。
7. 深い人間ドラマが描かれている。
8. 兄弟や家族の関係性が重要な要素として扱われている。
9. 複数の視点から物語が進むことで興味が持続する。
みんなの意見や感想
#大河べらぼう 音だけ階段落ち
ふじさんイケメン😭 #大河べらぼう #ふじ
実際の蔦重と歌麿の年齢差問題を、 ゴースト作家として絵を描く 人別をごまかす 蔦重の弟設定にする 中の人が染谷将太 という何重もの設定を重ねることで解決するの、これぞ大河ドラマの醍醐味って感じ。 #大河べらぼう
夜鷹の母に虐待され続けた唐丸の過去。 蔦重は決意する。捨吉=唐丸を救うのだと。 唐丸を救うことを決して諦めない蔦重の覚悟に唐丸の目から溢れる涙。 血が繋がっていなくても人を想う気持ちは本物なのだ。 今度こそ「勇助」として「歌麿」として幸せに暮らして欲しい。 #大河べらぼう
浮世絵といえば春画なわけですが、この作品では取り上げるのでしょうか 今回、蛇の特撮に感銘を受けたので、あちらの領域にも踏み込むのかものすごく興味が出てきました 歌麿は春画でも有名ですよね やはりそこんとこはスルーかな #大河べらぼう
返信先:@berabou_nhk唐丸の人生が悲しすぎて全然逃げる必要もないし、ちょっと受け入れられないです。母親も酷い人生であんなになってしまったんだろうし、誰も責められないです。蔦重の気持ち、人を助ける事は難しいから、助けられなかった人の代わりに誰かを助ける事で救われる、共感しました。 #大河べらぼう
兄さんと蕎麦屋さんの二人羽織かなり上手かった #大河べらぼう
それにしてもかぼちゃの旦那が心配だ(忘れてた人) #大河べらぼう
蔦重がお稲荷さんに喋りかけてるの好きだったから、瀬川がいなくなって蔦重はあまりお稲荷さんのところに行かなくなってちょっと寂しいんだよな~ #大河べらぼう
何なら第1話から、性に関する表現など枚挙にいとまがなかったのだが…。どちらからか苦情でもあったのだろうか。 #大河べらぼう x.com/TenkouTisatu10…
歌麿は色事を描いた浮世絵にも艶やかな作品が残る絵師なので #大河べらぼう で描かれた辛酸筆舌尽くし難い男娼経験を、これから仕事へ昇華するに至れば、世に比肩する者無しとなる史実とも違和感なく繋がるね👏蔦重と支えあって”当代一の絵師”になるのは胸熱過ぎる…
第18回。唐丸…なんという過酷な生い立ち😭😭蔦重に救われて生まれ変わり、新たな人生を生きてほしい🥹 女将さんたちがかっこいい。蔦重の心強い味方😌 蔦重、誰袖には心を許していない感じに見える😓 タイトルバックの妖怪たちは鳥山石燕先生の絵かな。先生には見えるのね😅 #大河べらぼう #横浜流星
片岡鶴太郎すぎるやろ こいつもジョジョやってねえか? #大河べらぼう
というわけで大河べらぼうはこれから見ます。
大河べらぼう 18話 x.com/realsound_m/st…
信長……いや 染谷将太さんすげえええええ 心配そうにおっきいおめめをキョロキョロさせる感じ まさに唐丸だわ!(இ௰இ`。) #大河べらぼう
待って唐丸バックストーリー重すぎるだろこれ1話見返せねえぞこんなん #大河べらぼう
辛い過去を背負っていて自分を出せないでいたのかな。染谷さん唐丸にしか見えません😭 #大河べらぼう #染谷将太 x.com/berabou_nhk/st…
吉原で原稿合宿⁈ いや所謂、缶詰めですね😅この時代からあったのかな? #大河べらぼう
この落ち着き払ってスルッと前に出る所作とか、蔦重の正座している時の所作とか年齢に合わせて細かい所作が変わってきてるのに気付いて本当横浜流星は役を生きてるんだなと実感 #大河べらぼう pic.x.com/JJNMDH7nw8
重三も親はいないけど、駿河屋の親父様に拾われただけ幸せだったんだな... #大河べらぼう
今日は 蔦重と歌麿の再会 喜三二のご子息のお話と 物語の緩急が絶妙 #大河べらぼう
あの唐丸が生きてて再登場だけでも泣けるのに、不幸な生い立ち故の奴隷の様な生活から蔦重が救い出して昔の約束を果たそうとする。明らかにフィクションだけど、喜多川歌麿の誕生をこんな胸アツに描く脚本は流石だ。 #大河べらぼう
そういや大文字屋どうなったの!? #大河べらぼう
厄介ラヴクラフティアンなので、ついつい「べらぼう」を名状し難い目線で解釈してしまいがちなのですが、今夜はクトゥルフ神話作家が役者として出演していましたな。#大河べらぼう
博打の借金のかたに捨吉に自分の画号で絵を描かせる北川豊章と、産みたくもなかった我が子を憎み、客まで取らせる夜鷹の母。これが松葉屋のいねさんが予言していた「あいつは博打、あんたは夜鷹」の成れの果て。新之助とうつせみが新たな唐丸を生み出していたかもしれない。#大河べらぼう
戸籍のない幼い男子〜青年が買われてたってことは、戸籍のない女はどうなっちまうんだと考えただけでゲボ吐きそうになった…全員が全員吉原やら遊郭に売られるわけでもないし…ひぇ… #大河べらぼう
将来の自分たちの暮らしを考えると、選挙行くの一択なんやけどな マジでみんな選挙行こうぜ! #母の日 #カーネーション #大河べらぼう #キャスター #永野芽郁 #KCON #KCONJAPAN2025 x.com/lynn5785/statu…
気を失った…と #大河べらぼう #べらぼう
#大河べらぼう 今回も素晴らしくてあっという間の45分! 唐丸、思ってたより壮絶な過去…戻って来れて良かった😭 突然の大蛇退治笑ったし転んでもタダでは起きない喜三二先生😆 あと大文字屋の旦那は今回話にも出てないと思ったけど大丈夫なのかな。