トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2024年)
ランク(2024年11月)
2024年11月18日
2,153
10,442位
6,436位
389位
トレンド要因
ネットの情報は、テレビでは報道されないことも多く、さまざまな事実が含まれています。しかし、その情報を信じすぎると、誤解や混乱を招くこともあります。例えば、特定の政治家がどのような行動をしているかを知ることができる一方で、デマや偏った情報も多く存在します。そのため、情報を受け取るときは注意が必要です。自分の考えを持ち、いろいろな情報源から判断することが大切です。ネットの情報を信じることは大事ですが、正確性を見極めるために多角的に考える姿勢が求められます。
その他の反応や注目要因
1. ネットの情報はテレビでは報道されない事実が多い。
2. 一部の人々はネットの情報を盲信してしまう傾向がある。
3. 情報の真偽が不明なため、判断が難しいことがある。
4. デマや偏った情報が多く、注意が必要である。
5. 自分の意見を持ち、多角的に情報を集めることが重要。
6. テレビの情報はスポンサーや政治に影響されやすい。
7. ネットの情報も同調圧力に影響されることがある。
8. 正確な情報を得るためには、時間をかけて精査する必要がある。
9. 選挙などの重要な場面では、ネットの情報が影響を与えることがある。
10. 自分なりの軸を持って判断することが大切である。
みんなの意見や感想
取材しないでネットの情報だけで書くとかさ 三木鶏郎は「その場所に行って人に会って取材して書け」 って言ってたけど それがいかに五感を通した立体的な真摯で生の情報なのかと この意味すら、考えにも及ばないのは残念ョ。。 「コタツ記事」の氾濫が「ジャーナリズム」 news.yahoo.co.jp/articles/00c32…
返信先:@tweet_tokyo_webネットの情報を信じてしまってる方々」「我々は正確な報道をしている」 これ言うということは死んでも治らんというやつですね。
テレビの情報をバカにしてる人たちがネットの情報を盲信してるだけの選挙戦だったのかな
ネットの情報も全て正しい訳でないのが難しい…都合いい事で扇動、儲かれば何でもありの人も…( ´∵`) x.com/mi2_yes/status…
それからはネットの情報通りの行動をされた。ちょっとしたプレゼントもNPDが人を取り込む時の常套手段であると後で知って驚いた。そのままいい人を続けていればいいのにそもそも「友人関係=支配関係」だから正体に気が付かれて人がどんどん離れていく。残っているのはNPD気質の人が多い印象。
返信先:@nikkei兵庫県の闇も酷いが、マスコミとネットの情報操作の闇も酷い...
ネットの情報がどこまでがホンマかどうかは分からんし報道の情報もどこまで事実なのかわからんから、清水さんに入れたけど。 そうか、私も兵庫県民やけど投票しに行った人はこの結果を残したんだな。 自分の投票の一票が変わらないと思ってても『NO』も『YES』も自分の意思を伝える事出来るから
ネットの情報はデマが多い。はある意味正解だけど情報の種類は圧倒的に多い オールドメディアのみ。より情報の取捨選択が出来る人間なら圧倒的に判断材料として優秀。これは間違いない。 コロナの時もそうで、どの位の熱量(時間)をかけて知識のある人が機序を説明してるのかや反論含めて精査すればと
テレビの情報はスポンサーや政治に歪められるが ネットの情報も同調圧力や大衆の感情に歪められている 雰囲気に流されないよう、多角的に情報を集め、自分なりの軸に照らして判断しよう
たとえネットの情報が嘘か本当か何にしろ(私は擦り合わせた結果本当だと思っておるし、市長が22人表明した時点でズブズブやんと確信した。) 民意が勝てると言う 本当の選挙が見れた一日だった。 何かのバックボーンありきの選挙で勝つなんて当たり前 その当たり前がないと気づけたな
TVがネットに置き換わっただけと言う意見もありますが 個人的にはTVは受けるだけで ネットは反対意見(真偽は別で)は出るし ネットでネットの情報をですが じゃあTVはそんなに信用に値するのかと 結局他人に委ねてるには同じだし
みちに合ってる時代は… 【昭和時代】です! ✔️何事にも一生懸命 ✔️真面目ゆえに要領が悪い ✔️上下関係に厳しい ✔️ネットの情報は信じない あなたに合ってる時代は? hoyme.jp/shindan/38026/… 合ってる
テレビがまともじゃないのはそうなんだけどネットの情報だってまともじゃないのが多いんだから反マスコミで盲目的にネットの情報鵜呑みにするのはねぇ
ネットの情報こそ正しいと鵜吞みにして投票する層が今後も増えれば、既得権益、カルト、組織票、マスゴミなどのワードを使っておけば相手候補に勝つのは簡単だよなw x.com/J_kaliy/status…
返信先:@maricamp0121テレビの情報ネットの情報、真相は闇の中ですが、今の時代決定的な証拠がなにも出てきてない以上この結果はいいんじゃないかと思います。 この人に文句言ってた市長の方がパワハラしてそうですし🙄 民衆に寄り添えば身内を締め付ける事にもなるので、そりゃ身内に嫌われるでしょと🤔
私もこれテレビのニュースとネットの情報が真反対すぎて???ってなってる 結局パワハラとかしてなかったってこと??
それらを言い出す前に結果を素直に敗因を考える事を忘れてはならない。別に社会の底は抜けて無いし民主主義は死んで無いし純粋な有権者の審判。 但しマスコミやネットの情報を自分でキッチリ両方の意見を集めどちらが正確かを判断する情報リテラシーは必要。 x.com/Keikou24/statu…
ネットの情報を鵜呑みにする世代の方が地獄かと。 x.com/y_homay/status…
テレビが報道してるのはエビデンスのあるストーリーなの? テレビとネットの情報を見て県民が出した答えがこれなんだよ。 x.com/mariyatomoko/s…
返信先:@yominokuni140彼らが指標となってくれるので非常にありがたいですね。 テレビにも惑わされず、ネットの情報に踊らされることもなくてすみます。
返信先:@03DX1ネットの情報は真贋ごろごろだけどリテラシーを忘れなきゃ情報の精査は自分で出来る。 旧メディアの出す情報は偏向捏造で使い物にならないのよ。
ネットの情報とか「顔も分からない人間の言う事を信じるのか」って話だけど、むしろ匿名性のある方を信じたいって人もいるのかも知れない
返信先:@NomuraShuyaネットが虚実ごちゃ混ぜであることは充分承知した上で、今回はネットの情報に納得感がありました。 TVの報道で腑に落ちなかったことの答えがそこにありました。 一次情報を得られる立場ではありませんが、どう考えても反斎藤派は異常。 ただもっと巧妙にやられたら見破る自信はありませんが。
返信先:@YahooNewsTopicsテレビの情報に踊らされた勢vsネットの情報に踊らされた勢の戦いってイメージ
返信先:@RViHF5SnqB84737「県民は不確かなネットの情報に惑わされたあ」等の言い訳連発でしょうね。メディア終わってますね
オールドメディアの凋落 “ネットの情報はデマが多いので信頼できるソースものだけを摂取する” というリテラシーが ”新聞、テレビなど全ての情報はデマが多いので信頼できるソースのものだけを摂取する” に拡大しただけなので、ネットリテラシーを身につけた人たちにすればさほど問題ではない
テレビは偏向報道だーって言う人たちはどういう根拠があってネットは正しいと判断してるんだろう テレビは斉藤さんを批判する情報を取り上げすぎだとは思うけど、じゃあネットの情報が真実なのかと問われると怪しいと思うのだけれど
やはりネットの情報は信用できないな🤣 x.com/masanews3/stat…
マスコミは完全に負けたことを理解してるのかな お陰で今日も朝から情報迷子の人々が発生しているようだ テレビはないから定例会見、百条委員会など全てフィルタリング無しで見たが 記者は情けなかった 記者クラブ(英語でkisya club)は廃止しろよ ネットの情報はまだまだ危うすぎる
SNSやネットの情報を素直に信じてしまう人は、生成AIの回答もそのまま信じてしまう人なんだろう。 技術を使っているつもりで、使われてる側の人間。