トレンド入り

トレンドポイント

ランク(総合)

ランク(2025年)

ランク(2025年4月)

2025年4月17日

25,705

2,364位

397位

73位

トレンド要因

国語便覧は、日本の文化や歴史についてたくさんの情報が詰まった本です。しかも、1000円以下で買えるのでとてもお得です。オールフルカラーで、見やすくて楽しいので、多くの人に愛されています。特に平安時代の食事についてのページが役に立つと人気です。昔使っていた人も、今でも国語便覧を手元に置いていることが多いようです。再販が待ち望まれているほど、国語便覧は魅力的で、皆が興味を持っています。

その他の反応や注目要因

1. 日本の文化や歴史が詳しく載っている。
2. 価格が1000円以下で非常に安い。
3. オールフルカラーで視覚的に楽しめる。
4. 平安時代の食事など、具体的な情報が役立つ。
5. 昔から使っている人が多く、思い出の品として大切にされている。
6. 再販を希望する声が多い。
7. 教科書よりも読みやすく、楽しんで学べる。
8. 同人誌を作る人たちにも人気がある。
9. 社会人になっても参考にされることがある。

みんなの意見や感想

昔使ってたの取ってある<国語便覧 新しいの買った方がいいとは思う

個人でも買えるんだ!?国語便覧を読むの好きだったな

わかる、国語便覧面白い!卒業しても捨てないでとっておいてた。世界史や日本史の教科書もとっておいてた。社会人になってもたまに見てたよ。今は実家にあるのかなぁ。捨てられたかなぁ

国語便覧読みたい、楽しそう 再販次は月曜日か

多分高校の時使ってた国語便覧はこの出版社さんで間違いない。 ずっと見ていられるし、何なら教科書よりも読んでた🤣

ツイッターにへばりついてる人って国語の教科書渡されて速攻全部読み切って国語便覧まで授業中に手出してた連中の集まりだと思ってる

国語便覧と日本史世界史の資料集は良いぞ。フルカラーで安くて読み応えがある

高校時代の国語便覧ずっと持ってる これもそろそろアップデートしたいよね (古い方を捨てるわけではない) 教科書関連で中高年が一番再学習したほうがいいのは理科と社会だ 当時勉強したことと今教えられてることは全然違うからね… x.com/Sin_la2/status…

国語便覧大好き。これぞ教養って感じの集合体。私はこれで連銭葦毛を知ってからお馬さんは葦毛が好き。

国語便覧、めっちゃ欲しい…。 (高校の便覧まだ持ってる) 第一学習社さん、神戸営業所が近いから営業所受取とかできへんのかな? 梱包とか発送作業とか減らしてあげたい……(そして欲しい) あと世界史とかの資料集も一般販売して欲しいな…(^o^) x.com/daiichi_g/stat…

国語便覧と美術の資料集面白くて授業中よくパラパラめくって眺めてたな

国語便覧、中学のと高校のと再入学した別の高校が違う出版社だったから計三冊持ってる。未だに使うよ。

最新の国語便覧ほしいぞ、普通に!

国語便覧いいなあ、あれたのしいよね

国語便覧の通販?? 普通に欲しいんだが

トレンドに国語便覧あるのおもろい

高校の時の国語便覧まだ持ってる 十二単の図説とか当世具足の部位名称とか載ってたから生まれたときからオタクだったイエヤスは「ヒャッハーこれはお絵描きにいいぜえ!」となっていた x.com/sin_la2/status…

国語便覧が完売…?🤔 x.com/daiichi_g/stat…

多分、ぼくのかんがえたさいきょうの歌詞本は文ストの国語便覧

また国語便覧買い逃したとめそめそ泣いてたら高校生娘語りて曰く 娘「それ、ここにあるけど?」 あーーーーー?! 教科書一式と買ってたーーー?!?! x.com/daiichi_g/stat…

国語便覧トレンド載ってたけどあんなの教科書としてじゃなくても読むの楽しいよね、10年以上前の高校生時代に使ってた国語便覧、未だに読んでるもんな

社会科の資料集も感動したが、国語便覧も楽しかった思い出。 x.com/sin_la2/status…

国語便覧〜✨✨ pic.x.com/N6ZK6M4biu

国語便覧、高校の時のまだ大切に持ってる! 昨年大河見ながら家族に良さをアピールしてたらオタクの早口してたらしく、夫に憐れみの目で見られたけど😅

国語便覧は一生読んでられるから大好き

国語便覧とか懐かしすぎる

国語便覧好きだったなあ 漫画と同じ感覚で読んでた 授業中も休み時間も関係なく

国語便覧や日本史資料集とか大好きでよく読んでたな。懐かし。

国語便覧が爆売れという情報を見て、国語ビンラディンと呼ぶダジャレが好きすぎて自分で言いながら笑っちゃって言えてないのをずっと続けてた先生を思い出した。そして国語ビンラディンで検索すると同じ先生の教え子だろうなという人が見つかる。 自分も一生笑ってられる究極のダジャレを見つけたい。

国語便覧、授業中ずっと読んでたしお気に入りのページもあった まだ本棚に並んでる 捨てられないんだよね