トレンド入り

トレンドポイント

ランク(総合)

ランク(2025年)

ランク(2025年2月)

2025年2月19日

7,424

7,133位

657位

260位

トレンド要因

最近、「あなた呼び」で怒る人が話題になっています。これは、相手を「あなた」と呼ぶことに対して、相手が不快に感じたり、怒ったりする現象です。興味深いのは、そういう人たちが自分自身は「あなた」と呼んでいたり、もっと失礼な呼び方をしていることです。つまり、相手を見下しているような態度が見受けられます。また、「あなた」と呼ばれることに対して嫌悪感を持つ人もいるため、呼び方についての考え方は人それぞれです。日本語の使い方やコミュニケーションの難しさを感じさせる話題ですね。

その他の反応や注目要因

1. 自分は「あなた」と呼んでいるのに、他人が「あなた」と呼ぶと怒ることがある。
2. 「あなた呼び」に対して怒る人は、相手を見下す態度がある。
3. 「あなた呼び」を不快に思う人が一定数いる。
4. 呼び方に関する考え方は、個人によって大きく異なる。
5. 日本語の呼び方が難しいと感じる人が多い。
6. 一部の人は、「あなた」を使うことで不快に感じる状況がある。
7. 呼び捨てよりも「さん付け」が親しみを感じるという意見がある。
8. 文語と口語での呼び方の違いが影響している。
9. 「あなた呼び」での口喧嘩が発生することもある。

みんなの意見や感想

返信先:@donburi84あれは単にマウント取りたくて適切なプロトコルである「あなた」をやり玉にあげたか、「恐れ入りますが 」「恐縮ですが」「お忙しい中失礼しますが」の接頭辞が欠けてるから無礼だ、って言ってて「あなた」呼びはどうでもいいって印象を俺は受けました かっちり文脈読めてないですけど

何か「あなた呼び」が話題になってるので思い出したけど 前に親とだったかな、何か話してた時に 「貴様って呼び方あるじゃない。あれ、漢字とかよくよく考えると実は敬う時とかに使ってもおかしくなくない?」って親が言ってて、なるほどなぁって思ったことがある そんな独り言ですよ

あなた呼びは気にならないけど、自分呼びは不快だった 私より10歳くらい上の仕事できないおばさんがによく言われてた 「自分、どうするの?」 「自分、考えたの?」 などなど 一緒の職場だし、当然名前知ってるはずなのに、なんで私のこと自分呼びしてたんだろ お里が知れるというか、バカなのかな

更に2万歩譲って、「俺は偉いからお前を「あなた」呼び出来る。お前は偉くないから俺を「あなた」呼びするな」が正しくても、「口喧嘩はともかくリプで「あなた」なんて使った事無いですけど?」→大量の過去ツイが貼られるコミュニティノート、って何やねん。

「あなた」呼びでキレられたって話、ちょこちょこ流れてくるな~… 個人的には何となく使いたくないので、呼ばれて嫌だなって思う気持ちは多少分かるが、キレるほどではないし、状況によりけりじゃね?とは思う。今まで無意識的に好きじゃなかったけど、その原因を考えたことはなかったな… なんでだ

あなた呼びでキレる人!?いるんだそんな使った文脈も理解できない、単語だけでキレる人。そういう人には「〜さん、〜様」も付けたくないから「you」で良くない?( ゚∀゚)・∵ブハッ!!二人称ってご存知!?

あなた呼びでブチギレることはないが、好きな人を呼び捨てにするより「さん付け」する方が親しみがあると感じる人間なので、まぁ日本語って難しいよね(めぞん一刻)

「あなた」呼びで一大論争になっている様ですが、いっその事一人称・二人称・三人称を全て廃止して ①苗字または名前にさん付けで呼ぶ ②番号を割り振った上でその番号で呼ぶ にしたらいいのではないでしょうか。

担当編集と電話してて「あなた」を使ったらめちゃキレられた経験がある→「あなた呼び」を不快に感じる層が一定数いるらしい togetter.com/li/2513839 #Togetter 口語と文語の差もあって、確かに口語では全然使うシーンないんだよな。 文語だと全然違和感ない。

返信先:@Day_Motorあなた呼びでキレる人と仕事したくない(本音

あなた呼び+貶す・馬鹿にする・否定するの相性の悪さよ…。 あなた呼び+褒める・認める・肯定するの神懸かり的な丁寧さよ…。 歳下・目下から「あなたについていきます!」とか「あなたは正しい、素晴らしい!」とか言われたら嬉しいし。

あんた呼びはちょっと雑な感じだけど、 あなた呼びは結構丁寧で品があるように感じるなぁ

あなた呼びでキレてくるなら「そち」か「おぬし」でいいよね(*´ω`)

あなた呼びがイヤなら貴様でいいじゃんね 「貴」に「様」ってこんな丁寧な二人称ないぜ(しろめ

あなた呼びが不快と聞いて、魔法少女リリカルなのはの「なまえをよんで」を思い出したりした。友達になるには名前を呼べばいいんだよ。

あなた呼びが無礼とか意味がわからん。だったらテメェとかがいいのか?

「あなた」って相手への敬意を込めて使う言葉じゃないん??? あなた呼び無礼界隈の方は相手のお名前聞く時にどうやって聞くねん

「あなた」呼びが苦手という感覚が理解できないのはいいとして、だからといって「界隈」とひとくくりにしたり、病気扱いしたりするのは言い過ぎでしょう。

あなた呼びが失礼なら 貴様って呼ぼうかしら?

あなた呼びを失礼とか言うてる人、「3時のあなた」のOP曲聴いたら怒り出すんかな? youtu.be/8J3ktB0KYjk

あなた呼びでキレる人にはなんて呼ぶのが正解なのだろうか?

あなた呼びで怒られるなら、今度から其方とか貴公って呼んだ方がええんか🤔

え?あなた呼びは失礼なの? お前やてめぇやあんた呼びよりマシだと思うけど(^_^;)

あなた呼びも不適切お前が決めろも不適切みんな不適切みんなみんな不適切

あなた呼びかぁ。 高校の時、部活(バドミントン)の大会で係をしていた知らない学校の生徒に対して、名前知らんしなんて呼んだらエエんや?ってなって 『それはあなたから聞きました』と言ったら『あ、あなた!?』って言われて、あちゃ〜失礼だったかな💦と思ったし何なら今でも気にしてる😅 正解は?

生まれてこの方四十数年経つけども、あなた呼びは失礼だ、とバチ切れする人に出会ったことはなくて、 何がどう失礼になるのか考えてみたのだけども、あなた呼びはふんわりとした敬称の一部でしかなくないか…?という結論にしか至れず、世界の広さと己の浅学さを思い知ります

あなた呼びがトレンドに入ってて 私もフレッチャーとフレイに帰ってきて「おかえりなさい、あなた」って呼ばれたい 最高だよなって思ってたら全然違った

正直な話、 「あなた」呼びでもキレられるなら、 「お前」でも「おめー」でも「てめー」でも、 別にキレられる結果に変わりがないので、 何使っても良いことになるんだよなあ。

あなた呼びで不快に感じる人がいるのか おたく呼びでも不快に感じる人がいるしなんだかなー

「あなた」呼びでめっちゃキレられた経験があると言う話が出てますが、私も何度か経験ありますね…💦 おそらく自分のが上だと思ってる人ほどその傾向があるかもなので名前を知らない段階で人を呼ぶとき私はお姉さんお兄さんというようにしてます😇