トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2025年)
ランク(2025年6月)
2025年6月16日
799
19,027位
4,945位
814位
トレンド要因
小泉農水大臣が、毎年発表されていたコメの「作況指数」を廃止すると発表しました。作況指数とは、農作物の出来具合を示す指標で、特にコメの収穫量を予測するために使われていました。しかし、今後はこの指数を公開せず、実際の収穫量を調べて精度を上げる方針です。これに対して、農業統計の精度や国民の不安が懸念されています。また、今後は新しい技術を使って調査は続けるとのことです。この変更により、どのようにコメの出来具合を知ることができるのかが注目されています。
その他の反応や注目要因
1. 作況指数はコメの収穫量を示す重要な指標であった。
2. 公表の廃止により、農業統計の透明性が懸念される。
3. 収穫量調査の基準が変更される予定である。
4. 新しい技術(人工衛星やAI)を活用した調査が検討されている。
5. 国民の不安を煽る可能性があると指摘されている。
6. 実際の数値を重視する方針にシフトする。
7. 過去の作況指数との比較が難しくなる恐れがある。
8. 新しい予測方法との併用が必要とされている。
9. 農水省は正確なデータの公表を求められている。
10. 70年間続いた制度の廃止は大きな変化である。
みんなの意見や感想
作況指数についてお知りになりたい方はこちらの資料をどうぞ maff.go.jp/hokuriku/stat/…
返信先:@nhk_news統計ではなく実際の数を調べて精度をあげようってことなのね 作況指数が何か知らない人が騒いでるのかな pic.x.com/lQ3pn6cK6E
新たな指数にするとかではなく完全に廃止? "小泉農水大臣「作況指数」の公表を廃止と発表" l.smartnews.com/m-lQ2FWxi/qXCn…
農業統計に課題はあるが、今回の問題は作況指数ではなく需要予測の精度。 問題がないものを悪人にして、それを叩いて英雄気取り。実際には何も変わっていない。 全くくだらない空騒ぎ。
・作況指数は「単位面積当たりの収量の平年比」、今後も調査自体は行う。ただ公開しないだけ。 ・ふるい目「1.7mm」から「1.9mm」⇒すでにやってる。平成25年から並行して調査済み。公開する数字を交換するだけ。 ・人工衛星やAIなど最新の技術も活用⇒すでに検討中。 maff.go.jp/j/assess/hanei…
朝三暮四とはこのこと。 実際には何も新しいことはしていないことをいかに指摘する。 小泉農相、コメのできばえ目安「作況指数」の公表廃止を表明 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/202506…
こいつまた、誰になに吹き込まれたんや。 >小泉農相 コメの作柄示す “作況指数公表を廃止” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
米の作況指数の公表を廃止する事は国民にとってどんな利益があるのでしょうか? 農水省が改めることは正確な作況指数を公表する事であって、大臣の一存で70年間続いた公表を廃止する事は国民の不安を煽る事になります。 x.com/shinjirokoiz/s…
【速報】小泉農水相、米の出来具合を示す「作況指数」の公表廃止を表明 収穫量調査での「ふるい目」の基準も変更へ(FNNプライムオンライン) u.lin.ee/4oPSUf8?mediad… なぜ!?
小泉農相 コメの作柄示す “作況指数公表を廃止” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… 廃止の方針はいいにしてもしばらくは別の予測方法とかと併用するんだよね?そうしないと従来の方式と新方式との比較が出来ないし。あと、過去の作況指数と実際の収穫とのズレとかの検証もやるよね?
以下の内容に関し、農家の方の意見を求む。 収穫量調査での「ふるい目」の変更も行うとして、農林水産省で使用していた「1.7ミリ」ではなく、生産現場で使われることの多い「1.8ミリから1.9ミリ」に変える方針を示した。 農相 コメ作況指数の公表廃止表明 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6542448
前から何度もTweetしている通り、小泉農水相は「コメの普通商品化」を目指しています。 従って「作況指数」のような「公的な数値」は飽くまで農水省の「内部調査資料」として「保存」すべきものであり、外部に「公表」すべきものではないことになります。 「作況調査」は買付人の自己責任になります。
またこれ具体的な実現性とか何もなくて、それっぽい“改革”打ち出してるだけやろ。報道もそれをそれらしく報道して雰囲気醸成に加担してるんじゃないよ。 『小泉農相 コメの作柄示す “作況指数公表を廃止”』 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… pic.x.com/xEhgLQNLgT
いやさあ、作況調査の基準改定は歓迎だけども(特にふるい目)まさか作況指数非公開化すると思わないじゃん それ絶対いつか凶作なったとき品薄の引き金になるやろ………
返信先:@oukitomo収穫格差がある、大規模米作農家の 作況指数が良ければ、中間層の作況指数が反映されない、作況指数だけでは米の出来高とリンクしないのでは?
お米の作況指数をAI使って…って、あんなにデータ改竄する自民党の大臣に言われても全く信用出来ないんだけど
「作況指数を把握しといて公表を止める」のか、 「作況指数を廃止して、新たな把握方法に代える」のか、どっちなんだ。 x.com/47news_officia…
小泉進次郎農相は16日、コメのとれ具合を示す「作況指数」の公表を今秋から廃止すると表明した。猛暑など気候変動の影響で、過去30年の傾向をもとに判断する手法が「生産現場の実態と合わなくなってきた」と説明した。コメの収穫量調査の改善策も発表した。nikkei.com/article/DGXZQO…
コメ作況指数、公表廃止へ 小泉農水相表明にSNSで様々な反応 news.saku-chan.com/2025/06/sns_16…
小泉農相 コメの作柄示す “作況指数公表を廃止” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025… より精度の高い統計を作成するみたい x.com/shinjirokoiz/s…
トレンド5位 「作況指数」米の「作況指数」公表廃止で波紋 - 農水相の方針にSNSで賛否両論 2025年06月16日18時 trend.blog.saku-chan.com/2025/06/5-sns-…
返信先:@nst_tbs6TBSのNスタの小泉備蓄米の報道が酷すぎる。 1.3週連続値下がり 2.作況指数止める 3.もっと実態に合わせた農政 4.輸入米も視野に入れる。 と流れる。一体何なんだ。
【速報】小泉農水相、米の出来具合を示す「作況指数」の公表廃止を表明 収穫量調査での「ふるい目」の基準も変更へ news.yahoo.co.jp/articles/8df6f… 凄いまともな政策してて驚きを隠せない。今まで何もせずのらりくらりやってきた老害どもの言い訳を聞きたい。
【速報】小泉農水相、米の出来具合を示す「作況指数」の公表廃止を表明 収穫量調査での「ふるい目」の基準も変更へ 今までのものをすぐに隠す 臭い物に蓋をする、自民党 news.yahoo.co.jp/articles/8df6f…
小泉進次郎氏・農水省、「作況指数」の公表をやめるって。 コメ高騰で備蓄米枯渇し、対策何もしない中、 コメの生産実態が見えなくなるなんて、正直怖すぎる。 なんで今、やめるの?都合の悪い数字は隠すつもり?😩 jiji.com/jc/article?k=2…
作況指数より有効な作柄の指標が出るのであればよいが……出るの? x.com/47news_officia…
農相 コメ作況指数の公表廃止表明 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6542448 君は何にも手を入れないで、 そのまま退任してくれ! それが日本の為だ。 毒米を調査もせずに、販売しただけで本来は逮捕だろう。
TBSのNスタの小泉備蓄米の報道が酷すぎる。 1.3週連続値下がり 2.作況指数止める 3.もっと実態に合わせた農政 4.輸入米も視野に入れる。 と流れる。一体何なんだ。
返信先:@kuuneruto他1人小さい粒など出来が悪く食用に適さないものも、作況指数では分子(収穫量)として計上されてしまいます。 水増しではなく、出来がいい米10トンも悪い米10トンも同じ評価になってしまっていたのが現状の問題点といわれています。
農相 コメ作況指数の公表廃止表明 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6542448