トレンド入り
トレンドポイント
ランク(総合)
ランク(2025年)
ランク(2025年10月)
2025年10月16日
29,282
2,548位
890位
99位
トレンド要因
国民民主党が公明党との連携強化を発表しました。この決定について、多くの人が疑問を持っています。自民党との連携を考えるべき時期に、なぜ公明党と組むのかという声が多く、支持率が下がるのではないかとも心配されています。また、公明党が中国共産党に近いとの意見もあり、国民民主党の選択に対して批判が集まっています。しかし、政策の実現を目指すためには、他の選択肢が少ないとも言われています。今後の動きに注目が集まっています。
その他の反応や注目要因
1. 国民民主党の支持率が下がる可能性がある。
2. 自民党との連携を考えるべき時期に公明党と組むのは疑問視されている。
3. 公明党が中国共産党に近いとの懸念がある。
4. 政策の実現を目指すための選択肢が限られている。
5. 政治状況を読み間違えているとの指摘がある。
6. 公明党との連携強化が致命的と考える人が多い。
7. 連携強化によって新政権が誕生する可能性がある。
8. 高市内閣が誕生後の連立政権の可能性が示唆されている。
9. 国民民主党の政権担当能力を維持する必要がある。
10. 政治的な信頼を得るための難しい選択が求められている。
みんなの意見や感想
国民民主党、公明党との“連携強化”を発表 … 政治状況を読み間違えているのではないか? いまは自民党との連携強化ではないのか。 よりによって中国共産党に近い公明党と連携強化するとは国民民主党の支持率も下降するだろう。 連合と創価学会で無敵と読んだのか? pic.x.com/JsOOBgQGmc
連携強化ってなんや笑 x.com/nihonpatriot/s…
玉木さんの公明党連携強化マジ? 誠に遺憾です…
返信先:@shinpeinakama国民民主・玉木氏は無責任な減税ポピュリストだと思っているが、公明との連携強化をネトウヨ氏に口汚く批判されるなら、意外に立派な政治家だったかも? 今後暫く新政権設立時の振る舞いを見ないと、まだまだ判断できないが… 今回維新と組むなら高市自民と連立しないとか…でも政策連携はするかな?
高市さん寄りの保守系支持者には申し訳ないけど、公国連携が進むのは大歓迎。 またイデオロギー抜きに、自民とも立憲とも組まず政策実現を目指すなら、この道しか残されていないと思います。 この政局で全方位対決姿勢を取ってしまった以上公明党ぐらいしかもう連携強化できる相手がいないですし。
返信先:@isofude玉木さんの多少の失言はご愛敬と思ってますけど公明党と連携強化するのは致命的にアカンですよね。
返信先:@mansion_Gmen他1人公明党の人は 人は悪くないかもしれませんが だからこそ 中国に脅されたら何でも言うこと 聞いてしまいそうです 今回の離脱の件も言ってる辻褄があってません 連携強化はいいけど 今それ?って感じで残念です
返信先:@sxzBSTいや、感情を抜きにすればいい判断だと思います。 国民民主党は政権担当能力を維持すること、連合との関係性もあり、自民党との連立には参加できないでしょう。 政策が近い公明党と連携強化をするということは、将来高市内閣が誕生後、失策があれば両党は連立して政権を担える可能性が残ります。
国民民主党の玉木は公明党と連携強化て公明が媚中でスパイ法案に反対しているの知らないのか! 玉木は◯カか! 代表を辞任して榛葉さん代表しろ! #玉木雄一郎サイテー #玉木代表の資格なし
-`📢いっくんまだまだ今日はね 帰れそうにないのぜひ私の代わりに玉木さん 国民民主党と公明党と連携強化の 動向についてよーく見ておいてほしいのっ💡ˊ˗ それともしできたら21:30発表の米9月 小売売上高についても確認してほしい⸝⸝⸝🔍 すごく遅くになるけどお夕飯ポストもするね🌷
「玉木さん、終わったかも…」SNSで飛び交う絶望の声。🐾 公明党と国民民主党が「政策連携強化」を発表したニャ。中道リアリストを貫いてきた玉木雄一郎氏だけど、今回ばかりは支持者の心がざわざわ…。「現実を見すぎて理想を捨てた」「それ、もうカルトと組むってこと?」って声が噴き出す始末。
高市さん百合子もやりだしたのかw もはや最強じゃんww 一方で国民民主はヤバいのモロバレしてる公明党と連携強化って、、、 榛葉さんは好きだったんだけどなぁ。 やっぱりなんか違うって思うところは間違えたことするんだよなぁ。
公明と連携強化とかまた詰めを誤ってて草も生えない
良く似合っておられる。 立民と公明が接近…安住・西田幹事長が会談、連携強化で一致 17日に党首会談 sankei.com/article/202510… @Sankei_newsより
国民民主は公明と連携強化か。 最近の公明の代表のマイナス的なのいっぱい言われてるが、公明のYouTubeのサブちゃん見てると意外とまともだからな。 みんな党の名前だけで判断してないか?
返信先:@minako_saigo連携強化でお願いします🙇♂️
@tamakiyuichiro 公明党と連携強化するって正気か? 俺前回、国民民主党に期待して投票したのに普通に萎えたんだが 玉木さん、国民民主党には失望しました。
野党統一首班指名候補者構想が事実上潰えて維新がならなかったからものだから、仕方なく=やむを得ず公明党に 数会わせの為には否が応でも連携強化せざるを得ず😆😆😆🤭😌 x.com/tweet_tokyo_we…
国民民主が公明党と連携強化って言ってるけど、ここはブレずに是々非々だよね?別に自民+維新とも政策協力してやっていくやろ?まあ色々と後から玉木さんには説明してもらわんとな。
草 有識者いたらメリット教えて欲しい 創価の選挙協力とこの連携強化による支持者離れを天秤にかけた結果なのか? x.com/tweet_tokyo_we…
連携強化って何…あと政治と金いつまで言ってるの。
返信先:@tweet_tokyo_web昨年、衆議院選挙の比例を国民民主党に投票しました。公明党と連携強化には、びっくり。もう支持しません。😰
返信先:@kokumin_aruoyaだからってなんで公明党と連携強化しますとか言うんだよ〜!やめてくれよ〜! 同じく万博ロス民
返信先:@ayrtonsennasamaそして公明党と連携強化の悪手😩 この方は有事の人ではないです😩
今回の国民民主、維新引っ張って真っ先に高市さんと組みに行けば良かったんだよ。 総裁選の頃から国民民主へラブコールして、御意と言ってくれた高市さんへ曖昧な態度のまま機を見定めようとし過ぎた。 それでまだ公明党と連携強化はちょっと理解し難いです…。
返信先:@tamakiyuichiro公明党との連携強化は残念です。 二度と投票しません。
国民民主党が公明党と連携強化だってさ。国民民主党に投票した有権者息してんの?
@tamakiyuichiro 公明党と連携強化??? お前はもう終わりだよボケ‼️
今まで色々なことあっても国民民主党を応援していたけど・・・公明党はないわ・・・公明党と連携強化するなら自民党としてほしかった。高市さんとがんばってほしかった・・・応援続けられる自信ない・・・
返信先:@erioN_Black連立じゃなくて、政策面で一致するところでは連携強化をするってだけなのは分かるんだけど 言い方とタイミングが終わってる🥺
