トレンド入り

トレンドポイント

ランク(総合)

ランク(2025年)

ランク(2025年11月)

2025年11月8日

5,759

12,160位

4,630位

301位

トレンド要因

最近、立憲民主党と共産党が国会での質問通告を遅らせることが問題になっています。決まりでは質問は2日前の正午までに出さなければならないのに、立民はこれを守らず、特に高市首相に対する質問が深夜に行われることが多いです。これにより、官僚たちは早朝から働かなければならず、働き方改革の理念に反しています。国会での質問内容も質が低いと批判されています。このような状況は、政治家が自分で考えず、官僚の答弁書に頼っていることにも起因しています。

その他の反応や注目要因

1. 立民が質問通告の締切を守らないことが多い。
2. 質問通告が遅れることで官僚の労働環境が悪化している。
3. 高市首相を狙った質問が深夜に行われることがある。
4. 国会での質問内容が質が低いと批判されている。
5. 政治家が自分で考えず官僚に頼る傾向が強い。
6. 質問通告の遅延が総理の早朝出勤を強いる原因になっている。
7. 質問通告を期限内に出さないことへの批判が多い。
8. 官僚が期限を過ぎた質問通告を受け入れることが問題視されている。
9. 国会での質疑の中身を充実させるよう求める声が上がっている。
10. 政治家の質の低下が問題視され、以前のような自分で考える力が求められている。

みんなの意見や感想

返信先:@Asklily10498各省には、3時間ルールがあって、総理答弁の質問通告を受けてから答弁書を作成して官邸に送り込む迄3時間以内。 答弁書が出来上がったのが午前3時なら、野党の質問通告は午前0時近く。各省の役人は午前0時過ぎから答弁書作成作業を開始したと言うこと。野党こそパワハラ。

その根本的な原因は野党の質問通告が期限ブッチしてくるかららしいが… x.com/soga_taichi/st…

国会で立憲の質問ばっか見てるけど、マジで「くだらねえ」ってなるやつ多すぎ。税金で飯食ってんだから、もっと真面目にやれよ。質問通告遅すぎで官僚潰すのも大概にしとけ。

【悲報】野党の質問通告遅延が主因で総理の早朝出勤を強いる…前々日正午ルールが守られず答弁準備が間に合わないから早朝3時出勤してるのに…この質問はお門違いでは?官僚にいらん残業させてるのは野党でしょ…愚痴も言わず真摯に取り組んでおられる高市首相を支持します… pic.x.com/UOakOvwJA8

悪いのは期限を守らない議員ではなく 期限過ぎても受理する官僚と、議場で取り上げる国会にあると思う。 期限に遅れた質問通告は全部却下すればそれで良し。却下されても、翌年の通常国会には余裕で間に合う「はず」だよね。 x.com/antitaxhike/st…

昔はね、政治家が自分の頭で考えて答弁していた。質問通告は具体的な数字を示すようなものに限られていた。あまりにも政治家の質が落ちて事前の質問通告に官僚の書いた答弁書がないとなんにも答えられない奴ばかりになったから。それこそ1+1でさえ事前通告がないと答えられないバカばかり。 x.com/pen_pen2020/st…

返信先:@NODAYOSHI55御党の議員には国会質疑にはもう少し中身の有る内容を指導して頂けませんか?昨日の池田議員は酷いものでした。 それと質問通告提出の時間は厳正に守って頂きたくお願いします。

🚦立憲民主党が質問通告時間を遵守しないことに批判の声多数上がる❗️ pic.x.com/lRP37PKV0x

返信先:@yorisoibengoshiきちんと総理も睡眠を取れるように、立憲内で質問通告時間をギリギリにするのをやめようと主張してはいかがですか?

返信先:@soga_taichiと言うか、政府側も質問通告をいつ出したのか予めチェックして、答弁の時にキチンとルールを守ってくれないと、官僚のWLBを毀損することになりますよ、と言えるだけの準備をしとかなきゃならない。

この話で質問通告細分化になったのは2012年第二次安倍内閣からですって言う人いるけど、もう13年たってる。 13年も経ってるのに質問通告の効率化もチーム体制も整えられないのは政党組織としての怠慢。 時間かける割には無駄な論議ばっかり。是正検討も13年間なにしてたのおたくら? x.com/ayano_kunimits…

朝日新聞は「馬車馬のように働いて…」を批判していないで、高市早苗首相を追いつめる野党の質問通告の遅さを批判してください。 寝ていない高市首相が心... youtu.be/fP7ieCsKDGw?si… @YouTubeより

サナが担当大臣に振る時間も与えぬリッケン ふ ざ け る な ①野党が質問通告の締め切りを守らない ②質問の内容もざっくりしすぎ ③官僚が回答を作るのが深夜に及ぶ ④サナが寝ずに回答を確認 ⑤野党がサナに対して「周りに迷惑かけるなや」と言う ⑥マスコミは④⑤のみ報道 x.com/edanoyukio0531…

返信先:@av_dry7他1人>質問通告は義務でもない慣習だからね。 x.com/pen_pen2020/st…

返信先:@OogushiHiroshi質問通告の時間守ってますか? まるでイジメのような立憲さんの態度は見苦しいです。 野党第一党とは言えませんね。 国民のためにまともな質問でお願いです。

返信先:@azukiglg文句を言う先を間違えてますね。 与党や官僚の審議資料提出が遅いから、玉突きで野党の質問通告も遅くなるのです。 質問通告を早く出させたいなら、与党が審議資料をもっと早く出すべきです。

返信先:@TetsuNittaアリバイ作りの為に超適当な質問通告を期日前にとりあえず出しておいて、官僚がその杜撰な質問通告を議員に詳細確認をせざるを得ないという事はないのでしょうか?

立憲共産党は、テメエらが質問通告2日前ルールを無視してギリギリに質問通告することに問題があることを棚に上げて、全く反省せず、いかにも総理が悪いような印象操作をする最低な左翼人種 ルール無視してもこんな下らない質問しかできないバカ左翼立憲共産党は国会の邪魔者で不要 x.com/sxzBST/status/…

返信先:@takaichi_sanae質問通告をやめたらいかがですか。 どうせ詳細は官僚が答弁するんですから。

テレビ局は確かに高市さんを責めていたなぁ。 これって時間内に質問通告遅らせた立憲の無能をこそ責めるべきではないかね。 マスゴミのアンフェアさには反吐が出る

返信先:@monopoly_1978そういう工夫も必要です ただ大きな法案だと中1日で連続で審議をします 例えば水曜金曜 当然水曜日の質疑の結果を受けて、質問通告しますよね そうなると質問考える時間も必要で、質問通告はどうしても木曜日になるわけです 予算委員会や特別委員会だと毎日開催になるので…

国会質問通告や質問取りは原則として全て電子化すればよいかと x.com/akihatsushika/…

返信先:@May_Roma他1人労働時間規制緩和に規制している立憲が何をしているのだろうか? この機会に質問通告が期限までに届かなかったものは除外するようにしてはどうか。 それに、現在の「通告期限が2日前」というのはかなり厳しいのでは?

返信先:@hst_tvasahi質問通告が遅いからそうなる。 因果の「因」を切り取って報道するな

返信先:@Smilebomber461官僚や担当大臣を疲弊させる為だけに自分らが質問通告を出さず徹夜させておいて 総理の官邸入りが3時でレクまでさせる!数百人が迷惑!とか叩くってなぁ… 公邸でレクも無し、通告期限守ってりゃこんな事もない どんなマッチポンプだ🤬

コメ欄読むと理にかなった話だとよくわかるし、何故事前の質問通告が必要かがよくわかる  それを知ってこの方の意見に賛同していいねしていたらかなりやばい💦 質問に対してしっかりと対応する為に必要なんだよって皆んなが言葉を尽くして説明してる ガン無視するアホ左翼 x.com/pen_pen2020/st…

質問通告を求める方が甘えでしょ x.com/kadotaryusho/s…

【働き方改革関連銘柄】立憲・共産の「質問通告遅延」で官僚が午前3時まで奴隷労働!この非効率(=税金ドブ捨て)を喰うDX銘柄リスト! 記事へのリンク: souzai.net/kokkai-black-d… 【東証プライム市場】霞が関の「闇」を喰う本命大手 🏭 電気機器 富士通 (6702):

【働き方改革関連銘柄】高市総理ブチギレ!?立憲・共産の「質問通告遅延」で官僚が午前3時まで奴隷労働!この非効率(=税金ドブ捨て)を喰うDX銘柄リスト! souzai.net/kokkai-black-d… #惣菜の健康投資家ブログ

2021年3月28日 立憲民主党 安住淳 >「官僚の過重労働は国会議員の質問通告が遅いから」というのは陳腐な話… sankei.com/article/202103… 陳腐:ありふれていて、つまらないこと pic.x.com/UzxXWxX5e9